プレオープン2日目

今日は突然に午前中から防犯シャッターの工事となりました。

そんな中、懐かしい友人の訪問があり、しばし昼食をご馳走していただきながら近況など色々情報交換。

BMC のデモバイクとして仕入れたRM-01の組み立てにかかりましたが・・・・。

フレームからフォークコラムの脇を通して、ブレーキの油圧ケーブルとDi2の配線がハンドルヘ続く仕組み。そのために特製のステムとヘッド周りにはこんなにも色々なパーツが必要。乗ってみてもう少しハンドルの上げ下げの要求があったら全部やり直し?というか、ほとんど出来ないに近い。

何でこんな汎用性のないことをやるのだろうか。

プロ専用マシンということですな。