2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

BOSOオリエンテーリング

今日は南房総市にて開催のBOSO サイクルオリエンテーリングに参加してきました。南房総市の道の駅をすべて巡ってスタンプを集めるというイベント。ガイド付きのコースもありますが、今回はルートを自分で設定できるフリーランで参加。都内西部から参加の方もいるため、五…

本日の練習

エアロバイク 60分 181/90W インターバル 35.9km 565.2Kcal 今日は心拍が上がるのが早かった。今月の走行累計/ 266.6km

大寒

またグッと冷えた週明けです。明日の夜はまた雪が降るかもと予想されています。しかしながら、随分と日が伸びた気がします。週末、日曜日後半の天気が怪しくなってきました。せっかく温暖な土地でじっくり乗れるチャンスなのに・・・・

雪の朝

天気予報どおり、明け方に降った雨は雪となって積もりました。 朝から空は爽快に晴れ渡り、午後は走ろうかと思いましたが、10m/s以上の強風が吹き荒れだしたので止めました。 明日は大寒、まだまだ寒い日々ですが、今週末のBOSOオリエンテーリング時には寒さも緩むと…

小川町 雪だるま祭

今日の店舗界隈は賑やかです。小川町周辺の商店や企業が協賛して、「小川町 雪だるま祭」なるものをやっていました。 広場には特設の雪グランド、滑り台なんかも・・・なんでここに?↓

本日の練習

エアロバイク 60分 206/103W インターバル 38.7km 608.5Kcal 今月の走行累計/ 230.7km

最低気温更新

今朝はさらに冷え込んで、−6℃に届こうかというあたりまで冷え込みました。都心も氷点下まで下がり、今冬初めての「冬日」だったようです。胃腸の調子は、昨日、女医さんに丁寧にお腹をさすっていただいたせいか(笑)以後ピタリと下痢も止まりました。が、…

再びウィルスに

一度持ち直したかに思っていた、おなかの調子が昨夜から再び怪しくなり、今日は雪の予想もあったので、一時は臨時休業も考えましたが、とりあえず出勤。 幸い雪も降らず、体調も病院でもらった薬が効いて下痢も止まり・・・ホッと安堵。 個人経営商店では代…

ウィルス性胃腸炎?によりダウン

昨日、久々のロングライドが体に堪えたのか・・・?夕食後から具合が悪くなり、夜間は上から戻すは下からは水のような便が出るわで七転八倒。おかげでせっかく気持ち良く晴れた休日も寝て過ごす羽目に。妻が数日前に同じ症状だったのですが、おそらく体力が衰え…

南房総サイクリング

今日は早来週のイベントのコース下見をしに南房総市へ。市役所の駐車場に車を停めて、出発。5kmほどですぐに山道に 下ると道の駅「富楽里」を経由して山の中を一路、鴨川を目指します。酪農の里に立ち寄った後はコースを南下方向に取り、海へ出ます。そして…

寒波肩すかし?

今朝の自宅付近気温は +1℃。超級の寒波とのことでしたが、数日前の方がよっぽど寒かった。電車も今日はポカポカの暖房状態。都心の方が、はるかに寒い印象。

悪天候と超級寒波

昨年末もそうでしたが・・・どうも3連休前は大きく天気が変動します。雨も1日だけではなく、2日以上グズグズと続くのが特徴?のような気がします。昨日の午後から崩れ始めた天気は、午後一旦回復するものの、すぐに再び悪化し、超級の寒波の影響で。首都圏も…

本日の練習

エアロバイク 46分 オリジナルインターバル 260W 27.4km 431.8Kcal 今月累計/92.0㎞

天気予報に左右される

今日は早ければ昼くらいから雨という予報でしたが・・・何故か都内は穏やかに晴れています。自転車通勤を控えた方が多かったようです。夕方以降、夜にかけては本降りと言える結構な雨。19時には閉店としました。

本日の練習

エアロバイク 46分 オリジナルインターバル 250W 26.6km 418.3Kcal 今月累計/64.6㎞

極寒の朝

今朝の自宅付近の気温は、マイナス5℃近くまで下がりました。始発の通勤電車は、何故か?ヒーターが入っていない。故障なのか、スイッチの入れ忘れなのか? 車掌の嫌がらせ?などと勘繰りたくなる。途中駅でドアが開くたびに寒風が吹きこみ、まるでシベリア…

初出勤

正確には1月4日に自転車快適工房はオープンしていたのですが・・・・ 新年早々、会員さんたちの初出社&自転車通勤です。この季節は何と言ってもコレ↓ 格好悪い? 何を言ってるんですか、手が暖かいことでどれだけリラックスして乗れることでしょう。装着者…

初詣

初走りしよう!と家を出ましたが・・ちょっと自転車には厳し過ぎる風のため早々に帰還。習志野周辺を含め38km、2時間程度で終了。 午後は例年のとおり、成田山へお参り。成田駅に着くと、参道は既に人がいっぱい ↓ここまで30分以上 ようやく山門前 上に上が…