2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

爽快な朝

にもかかわらず、体調は今ひとつ。寝覚め後の体の始動がよろしくありません。というわけで朝錬はパス。 *******************: で、体調が悪いからとフレックスタイムを使って退社(←サボってる?)して夕方練。やっぱり夕方は良いですね。本当に気持ちよく走…

VOLCA朝錬

今日は3名。ホーム側の風がやや強くスピードの乗りがイマ一つ。カーボンディープリムも決戦軽量リムも皆さん薬石効なく。ゴールスプリントの最高速が45.0km/hでは・・・ トホホです。本日の走行 30km

体調不良

目覚ましと共に起床しました。体も起きていました。が・・・頭がフラフラし、真っ直ぐ歩けない状態。どうも貧血? 単なる気持ちの問題? ということで、朝錬はパス。犬の散歩の時、2人のレーサーが自宅近くの橋を通過するのが見えました。明日はVOLCA朝錬を予定…

調整朝錬

今日は昨日の疲れを取るべく、調整のための朝錬をしました。N道場の印旛沼走前半だけ参加。いやー若い人がぐんぐん引いてくれるのでその後ろで重めのギヤでゆるりゆるりと95〜100回転。お陰で心拍も呼吸もさほど乱れません。が、先頭交代したとたん500mほど…

久々のB朝錬+神崎

今日は朝からとても蒸し暑いです。B朝錬に参加。Bの2班目で出走。周回数を間違えて最後のスプリントには参加できず。二次会は神崎へ。6人いましたが、途中でNかじーが離脱。そして山本商会辺りからは回す力がなくなってしまいちぎれてしまいました。コンクリ…

寝坊

時差ボケ?なのか目覚ましのセットを忘れ寝てしまったため起きれませんでした。

朝錬

昨夜は朝錬への起床のため、後ろ髪引かれる思いでツールを途中までで見終え寝ましたが、地震で起こされてしまい、結局寝不足です。今日はN道場の某所周回コースの登りだけを10回。本日の走行 30km 明日はVOLCA朝錬?

千葉県国体二次予選

やや時差ボケ気味?の体を起こして松戸競輪場へ。結果(昨年結果) 333m T.T 27秒00 (27秒26) 12位/19人 1000m T.T 1分15秒14 (1分23秒02)9位/19人 3000m T.T 4分16秒07 (4分21秒51)16位/19人いずれも昨年よりは記録が向上していますが、これは機材(…

帰国しました

短い出張でしたが、久々のドイツ(5年ぶり)は相変わらず自転車(MTB中心)天国です。↓はごく当たり前に見る風景です。Stuttgalt中央駅ですらこうなんです。明日は朝錬をして、時差解消した後、午後は松戸で千葉県国体予選です。

VOLCA朝錬

今日は4名の参加。(200歳列車?)スタート直前にN列車が通過。道場主、師範代、若武者2名の固定メンバー。驀進ですね。そのうちVOLCAと団体追抜競争でもやりましょう。病み上がりでアップの2周は全く回転が上がらなかったので、今日はいつもより2枚重い目…

月曜日朝錬

今週はドイツ出張のため、少しでも脚を回しておこうということで、軽く朝錬しました。本日の走行 25km CRP往復のみ尚、明日はVOLCA朝錬参加予定。そして明後日は9:35のフライトでフランクフルトへ。そして電車でシュツットガルト入りです。今回の出張のメイ…

B朝錬

今日はB朝錬へ参加。調子もいまひとつなのでBで出走。コンビに休憩後に二次会へ行くつもりでしたが、冷たいものを取りすぎたのか、お腹ゴロゴロのためにパス。本日の走行 60km午後は息子の野球大会の応援へ。次は春のセンバツ出場の安房が相手になるそうです…

久々の練習

残念ながら朝は起きれず(薬の影響か?)N道場はパス。朝食後、神崎方面へLSDペースで走ることに。34km/h 100rpmが目安です。心拍は少しでも坂があるとすぐに100%近くなってしまいます。コンクリート坂をクリヤすると、もう脚が残っていませんでしたので、そ…

明日から

ようやく復活の兆しです。やはりお医者様はエライのです。薬をちゃんと飲んだら咳もほとんど出なくなり、これなら自転車に乗れそうです。明日は師範のいないN道場練に参加し、その後はのんびりLSDしながら脚の感覚を調整しようと思います。ところで、9月21日…

診断

病院へ行きました。(何年ぶり?)熱もない、喉も大して腫れていないのにやたら咳き込む。今年非常に多いカゼ症状だそうです。聴診器による診断では極めてスムーズな呼吸音とのことで百日咳とかマイコプラズマの疑いはないそうです。やっぱり、見事にレース…

病に臥す

咳がひどく、とても自転車に乗れる状態ではありません。朝錬はあきらめてツールでも見ます・・・・。

夏カゼ?をひいたみたいです

昨夜来、激しい咳で苦しいです。どうも、レースの集団走行で何かをもらった?ようです。咳、それに伴う頭痛と、症状が1月のもてぎサイクルマラソンの後と全く同じです。この時は全快まで2週間以上かかりました。皆さん。レースの後はウガイをしましょう。

異変

今日は実業団の大会で富士SWへ。渋滞も無くスムーズに走れたので早々と到着。出走まで7時間もありました。午後3時半、ようやくスタート。1周目のホームでは、集団が左の方へ行きます。今回は計測の都合か、右半分しかコースが使えないはずなのにおかしいぞと…

初の朝エアロ

4時20分起床。曇り。犬の散歩をして準備完了。5時に車で出発するころパラパラ。染井野辺りに来るとザーッ。仕方なく引き帰しました。普段なら何もしないのですが今日は身体が動くし、こういう日でもローラー台乗る方がいらっしゃるようなので、負けじとエア…

ヘナヘナの朝錬

今日は予定通り起床。犬の散歩も予定通りでいざ3kmコースへ車で出動。予想通りの出走メンバー。向かい風のバックを全部King様が余裕で40kmで引いてくれる展開でなんとかツキッパ状態で我慢しましたが、5周目で300mほどバックで先頭を引いたあとは電池切れ状…

心因性朝錬拒否症候群?

と、名付けてみました。全くをもって、忙し(量が多いのではなく多岐に渡りすぎ)過ぎます。評価、異動、採用、教育、ISO、ビルの契約更新、設備工事計画、環境対応から何から何まで・・・・総務とはよく言ったものです。なんでこんな仕事してるんだろうと時々真…