2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は3km周回20周

周回コースへ向かう途中、国道バイパスで後からヌーッと車の気配が。ま号でした。調子のバロメータのコンビに前通過速度は28Km/h。ちょっと体が動いていないようでした。周回コースへ着く頃には100〜115rpmくらい出るようになってきましたので今日こそ最後ま…

楽しい夕方練

予定通り早く帰宅。まだ明るいし暖かい。さっそく着替えて練習へ。今日はビニール坂を目指すことに。夕方は体も良く動きます。調子が良いと勘違いしてしまいそうです。バイパスのスリーエフ前はトラックの風に引っ張られたせいでしょうが37km/hで通過。上本…

ちょっとヤル気が戻ってきました

予定通り早く(定時退社)帰れたので、佐倉周辺を走りたかったのですが雨が気になり室内練に変更本日の練習 エアロバイク 1h 36kmエアロバイクは心拍数により負荷を調整してくれます。そして、負荷値とペダル回転数から速度を計算して距離を出してくれます…

何かおかしい・・・

今日は大多喜・筒森コースです。休養十分、リフレッシュされた体でさぞ快調に走れるはずである。まずは佐倉整形セブンを定刻に出発。他の参加者と待ち合わせとなる辰巳のコンビにまで。アップを兼ねてできるだけ高回転でと思っていましたが、回転が中々あがり…

SKI 休日

月曜日の夜から北海道へSKIに。札幌駅前の1泊3200円という安ビジネスホテルを拠点にバスで富良野・ニセコを滑ってきました。地球温暖化を顕著に感じます。ニセコのバックカントリーの雪質が・・・・。本州エリアでスキーが出来なくなる日はそう遠くないかも…

B朝錬+2次会

今日は起きると腰からの下はすべて筋肉痛状態。晴れてはいるが風は冷たくモチベーションは低レベル。とりあえず○大へ測定のご褒美を受け取りに行くことに。走り出しても脚が回せません。途中、調子の目安にしているコンビに前通過速度は23km/h。こりゃダメだ…

雨と雪のVOLCA練習会

今日は、大多喜・筒森コースです。自走で佐倉から参加。天候はあいにくの曇り空。Yahooの予報では10時−12時に雨雲が大多喜付近を通過することになっていましたが、3名でとにかく出発。今日はゆっくり目のペースです。途中、辰巳のコンビにて2名合流。ポツポ…

腹の立つ外人め

今日は、速攻定時退社できませんでした。理由は外国人を採用面接しなければならなかったからです。6時半に来る約束が、7時まで待っても来ず、しばらくして「ワタクシ、キョウミーティングアッテイケナイ、モシワケアーリマセン」と電話。フン!というわけ…

コース調査も兼ねて夜の散歩

今日も速攻定時退社(こういうことは自ら実践して社員の模範にならねば・・・・)。今夜は、佐倉周辺ではなく地元コースです。昨日アタリをつけておいたコースを走ってみました。四街道市には夜間ガス灯がほのぼのと点る道路があります(Nじーの家が近い)…

絶好の測定日和となりました

本日は朝から雨。普通なら二度寝しそうなところですが、今日は○大での測定会があるのでいつもどおりの起床です。雨の中、嫌そうな顔をしている犬を強制連行し朝の散歩へ行き体調を整えます。雨降りしきる中、8時に大学へ到着すると、研究室には続々と治験者…

SSPの鬼門

今日はSSP。3キロコース×24周です。今日こそは完走を目指して・・・・走りましたが。どうもエアロバイクや夜練で、低回転が身に滲みてしまっているようです。100〜110回転付近が非常につらい状況でしたので、ギヤを上げて90〜100回転になるように走ってみ…

今日も元気だビールがうまい!

昨日は母親の救急騒ぎがあり練習どころではありませんでした。幸い大事なくてよかったですが。さて、本日も速攻定時で帰宅し夜練です。いつもどおり仮面ライダー君の通りからプチ激坂を登って佐倉南高校、工業団地と順番に坂?丘?を走り、296バイパスで上本…

久々の佐倉坂巡り

今日は定時で速攻帰宅。BB改造にてアルテグラ165mmクランクになったCAAD8号で夜練です。記録によると、なんと11/29以来です。月日の経つのは早いものですね。走り出してまず驚いたと言うか例の仮面ライダー君みごとにライトアップされてます!!(笑)いつもの…

天気予報はどうなっとるのか

本日は気合十分。夜練すべく早めの帰宅にも成功。なのに・・・・雨。せっかく自転車に乗れる日なのに大変残念です。エアロバイク練に切り替えるしかありません。いつも通り、一般トレーニング、男性、20歳と入力し、目標負荷値を100Wに設定し今日はたいまー…

遅発性筋痛

朝起きた時はそれほどでもなかったのに・・・・夕方から妙に痛みます。今までに無い感覚です。良い刺激が入ったのだと実感できます。今週末は測定もあり練習ができないので(←言い訳か!)十分休養か、と思いましたが・・・・周りのスゴイ方々のことを考えると、そん…

今日はB朝錬と二次会

今日はB朝錬に出走です。早目に家を出たので昨日の刺激をもう一度思い出すために通称ビニ坂とせんべい坂を2回ずつ登ってからスタート地点へ。今日のテーマはスピード。よってAチームで出走。「走れるだけ走って先行するBに追いついたらそっちへ乗り換える」…

やっと筒森コースに行けました

今日は大多喜・筒森・月出コースに参加。後半壊れた時のために有吉公園まで車。どうも車で行くと、アップ完了前にうぐいすライン突入で調子が出ないような・・・・。100回転が異常に苦しい前半でした。まあメンバーのレベルが朝錬ニ次会とは違いますので、調子が…