2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

軽めの練習

B朝錬はフレームブランドの関係で合流できないので、二次会から合流することに。二次会は成徳方面。出発して間もなくの狭小なルートで私の前で落車発生。幸い大きなケガもなく再出発。Sらい君の仕掛けで4人の逃げ集団が出来、それを追走して補足。成徳前上り…

北風に弱し・・

今日はVOLCA錬3km×20周ということで参加。スタート時刻に少し間に合わなかったので後方から追う展開に。500m程度の差なのですぐに追いつくと思っていましたがこれが間違い。ホーム側の4m程度の向かい風を受けるたびに体は冷え、追いつくどころか差はどんどん…

明るい兆し

早いもので1月も終了です。今日のジテ通ハウスは会員様揃い踏み+お試し+ご見学と盛況?でした。来月以降につながってくれることを期待したいです。 *** 本日の練習 エアロバイク60分 走行44.2km ←多分アワレコード新記録

気温の乱高下

昨日の朝の気温(四街道市)が−4℃、今朝が12℃。 ここのところ気温の上下が激し過ぎます。 今日は夕方雨という予想でおそらくかなりの自転車通勤の方が見送ったと思いますが、結果は雨が降ったのは昼過ぎのほんの30分ほどで、あとは全く降っていません。 夕刻…

自転車店化へ進む?

用品類の仕入れを開始しました。とりあえず決定したのは以下のブランドです。 ・BOMA ホイール、カーボンパーツ類 ・AVEDIO ステム、シートポスト、サドル、ポンプ、サドルバッグ ・Vittoria タイヤ ・Cateye ランプ類、サイクルコンピュータ会員様のみに特…

風邪?気味

昨日からわき腹あたりが衣服がこすれると痛い感じ。風邪の前兆か?大事をとって練習はせず様子を見ることに。何せ、絶対に休むことが出来ない身分ですから。

来客多し

先週末あたりから、雑誌に立て続けに登場しています。 ・GQマガジン3月号 ・月刊宝島どれも小さな記事です。 まさかその影響じゃないでしょうけど、今日は日中に見学者が何名も来られました。 **** 施設ご見学希望のお客様にお願い ジテ通ハウスは施設メンテ…

久々の大井ふ頭

昨日は用事も多数あり休養日としました。今日はVOLCA錬を大井ふ頭でやるというので参加。RGJ4名を含め約10名の参加序盤にRGJのS選手が前走者の後輪にハスッて落車。直後の私はよけきれず転がっているS選手の背中あたりにのりあげてしまい停車(ゴメンナサイ…

旧友来る

ジテ通ハウスがいろんなところで紹介されると、思わぬ人から連絡があります。30年前に所属していたクラブチームの方から書き込みを頂いたり・・・今日は自分の結婚式後以来会っていなかった同級生が訪ねて来ました。まあお互いの共通の変化にはあえて触れず…

朝の気温が17℃

異常な気象というべきでしょう。午後から気温がどんどん低くなって又、冬に逆戻りです。 *** ところで、神田のジテ通ハウスでは熱いバトルが・・・本日初参加のM選手にもまずは体力測定を実施。結果は当然6/6で「ヒジョウニスグレテイル」と出ました。そ…

大寒なのに・・・春?

午前中から気温がどんどん上がるのが良くわかりました。何故かというと、ジテ通ハウスの事務所(1F)はガレージなので、いつも外とあまり温度が違わないのです。エアコンはあるのですが、日中は節電のためつけていません ←超ケチケチおやじなのです(笑)最…

本日盛況

寒さも緩んで?今日は会員様全員の揃い踏みです。夕方には某UCIチームの選手もエアロバイクトレーニングに来るとか。暦は「大寒」ですが確実に春の足音が聞こえてきます。利用者がどんどん増えることを願うばかりです。 *** 今日は某女子ロードレースチーム…

今日もエアロバイク

50歳を超えると、どう練習を積み重ねるかより、いかに疲労を蓄積させないかということがパフォーマンスに直接影響して来ます。今回の週末はうまく過ごせたように思います。おかげで体が少し軽く感じたのでエアロバイクに乗ることに。 先週とは違う一般心拍ト…

回復走です

今朝起きると予想通りに体がずっしりと重い感じです。大井ふ頭行きは中止してB朝錬と思いましたが・・フレームがBOMAなので止め。10時を過ぎて十分に暖かくなった頃を見計らって印旛沼方面へ。軽ーく流す程度に一時間半。今日も風はとても冷たかったです。本…

犬吠埼へ

今日は成田総合運動公園へ集合し、犬吠埼まで。5名の参加。 3日間のエアロバイク錬の成果か、脚は快調でした。 本日の走行 145km明日は・・・多分筋肉痛でしょう。起きてから考えることにしよう。

寒さ続いてます

今日も四街道は -5℃。 通勤予定だったお客様は体調不良で中止の連絡。 日中は色々と仕事上の動きがありました。● 東京地図出版より「これからの自転車読本」が2月末に出版され、そこに「ジテ通ハウス」が掲載されます。 ● 地下の更衣室入口ドアをセキュリテ…

寒っ!!!

今日はよく冷え込みました。四街道の我が家近辺では-5℃ を記録。都心も昨日以上に寒く感じます。さて、こんなに寒いし、夜間の通勤ライドはちょっとなあと考えている方や、皇居をランニングしたいという方たち向けにジテ通ハウスでは2月から以下のような新メ…

一級のカンパ襲来

自転車コンポーネントの話ではありません。寒波がやってきました。西日本から中部北陸、日本海側で大変な雪を降らせているようです。 寒さも厳しいですが、加えて強風のため体感温度は極寒のため、屋外で自転車に乗るのは非常に厳しい状況にあります。お客様…

初雪

今日は昼前からしっかり雨が降り出し、白いものもチラホラ。初雪だったそうです。因みに自転車通勤者にとってこれから1か月の降雪はきわめて迷惑なものとなります。積雪でもしようものなら、道路脇に残った雪は昇華による内部冷却で岩のごとく凍り固まり、春…

TV番組ロケ

本日午後無事に収録を終えました。お客様と、エキストラ役で集まっていただいた方々のおかげで必要なカットはすべて収録出来たようです。 ↑ 私がこのショットを撮ったのでNGとなってしまいました。その他撮影中の画像やレポートについては、参加してくれた、…

万年5位は返上したけど・・・

今日は埼玉クリテリウムの第2戦でした。会場周辺に到着した時の気温は−1℃でしたが、晴天に恵まれ又この時期この地域としては珍しく微風だったせいもあり気温はどんどん上昇し、スタートするころは6℃まであがりました。そして終わるころには12℃の小春日和。…

千葉競輪場

今日は新しいBOMAのディスクホイールの試走とエアロT.Tハンドルのポジション出しを行いました。13時の走り始めは穏やかな晴天でしたが、徐々に風が出て15時を過ぎると寒くなり早めにひきあげました。それぞれのパーツの感想1.カーボンディスクホイール: …

1/11(祝)TVロケのエキストラ募集します

BSフジTVの新番組「自転車専科」の取材ロケに参加下さる方を募集します。当日は、宮瀬女子アナ※が来ます。※プロフィール 身長158.2cm。福岡県出身。実家は医院。福岡雙葉高等学校 → 成蹊大学法学部卒。2001年ミス成蹊大学。大学在学中は、サッカーサークルのマネ…

TVの取材が入るようです

本日、某民放系テレビ局から取材の申し込みがありました。11日(祝)に撮影をさせてほしいとのことで、エキストラが又必要になりそうです。詳しいことは追って書き込みます。因みに、BSフジテレビの自転車専科という番組だそうで、隔週土曜日の午前10時から…

自転車用品の取り扱い

ジテ通ハウスでは自転車通勤に必要な、便利なグッズなどを販売する計画です。とりあえず、ハブダイナモ&専用ランプ付き前輪、リアフラッシュランプ、リュックサックなどを考えています。さらに、BOMAのカーボンパーツ類(ボトルゲージ、ハンドルバー、シー…

新兵器ゲット

本日より2010年ジテ通ハウスの営業を開始しました。新年早々から早速のご利用有難うございます。まだまだ朝は暗く冷たいですが着実に春への足音が聞こえてきますね。 さて、かねてからの念願だったトラック用のディスクホイールとエアロハンドルを入手するこ…

正月休み終了

本日は正月休みの最終日でした。本来なら、もてぎ100kmサイクルマラソンに出場していたはずですが、今年は集団走行でインフルエンザをもらうことを警戒し不出場としていました。50歳以上の部の優勝タイムが気になります。 休み期間中に400kmほど乗れたので、今日は休養日と…

初春の都心へ

今日は目白まで息子の忘れ物を届けに行くことに。気温が上がるのを待って9時に出発。西寄りの向かい風を受けながら走ったのでなかなか脚が温まりません。蔵前橋を渡って都内に入るとやはり暖かいと感じます。東京ドームを横目に目白通りを走り、フォーシーズンズホテ…

走り初め

新年早々天気も穏やかで、走り初め会に参加3kmコースを20周ということでスタート。15周くらいで途中離脱。 その後一人逃げを試みる若者のあとを追走。踏みつける力は際限がなく続く感じで素晴らしい。この力をうまく回転に変えていければ簡単に1000mでひとケ…