2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

あと1カ月

今月の走行距離は300km程度。2006年にロードバイクに再び乗るようになって最低の距離数となりました。まあ再びイチから出直すと考えればよいわけですが・・・12月は自転車も仕事もじっくり考え直す必要がありそうです。

冬の足音

今朝方は放射冷却で冬の到来を予感させられました。四街道市の午前五時の気温は3℃。これからどんどん寒くなって自転車を乗るのが益々億劫になるのでしょう。さて、以前にも紹介していますが、冬と言えば足先の保温対策でシューズカバーを愛用していましたが…

老化?

昨日の疲労を引きずって今朝から全く脚に力入らず。筋肉痛は予防のためアミノ酸系サプリを飲んだおかげで不思議にも無し。一日中テレビを見ながらゴロゴロして夕方頃になってようやく少し復活してきたような感じです。自分でもだらしないかなと思いますが・…

久々に神崎へ

今日は天気も良く、一人のんびりと神崎方面へLSD。途中、松崎あたりから熟年ライダーのY田さんといっしょに。30km/hあたりで淡々と進みます。久住の坂もゆっくり20km/hペースで登ります。コンクリ坂はパスし、工業団地へ入るあたりからもう脚が無くなっ…

今日もBIKE-FIT 2件

今日も2件のBIKE FITを行いました。コンピュトレーナを使ってのペダリング診断をしながらのフィッティング作業ですが、平坦なコースでは面白くないので1周4.8km、少しアップダウンのあるコースを200W 一定出力のメタルマン(仮想敵)と一緒に走っていただく…

BIKE FIT 2件

今日は祝日でしたが、BIKE FITの予約を頂いたので出勤しました。最初のお客様がお見えになり、愕然・・・。自転車はミニベロ、シューズはSPD、服装は当然カジュアル系サイクルウェア。予約の電話を受けた時に左ひざが痛むとか、シューズにインソールを加工し…

BikeFit with コンピュートレーナ

ジテ通ハウスのもう一つの顔?BIKE-FITをリニューアルしてホームページ上に発表しました。レーザービーム照射による膝の円軌道トレース診断と、コンピュートレーナのスピンスキャン機能によるペダリング時の出力、バランス、効率、トルク分布などの測定を組…

BIKE-FIT 熟成

今年の6月から始めたフィッティングですが、何名かの治験者の協力などを経ながら自分自身の技術を高めるべく取り組む中で生じていた疑問がありました。それは、確かにアメリカのBikeFit Systems社の理論を学び、その通りに正しくフィッティングをしているは…

九十九里波乗りTT

練習も一昨日荒川CRを少し走っただけ、急ごしらえで角ハンドル付けただけでポジション調整も出来ず、ウォームアップ一切なし、心拍計は付け忘れ、そんなこんなで走り出したら追い風微風なのに40km/hちょっとしか出ないし、帰りの向かい風はタレこそしないけ…

FM放送 生中継

今日は、朝一番にJ-WAVEの生中継がありました。 *** 番組のブログにもアップされました。http://www.j-wave.co.jp/blog/tmr/archives/report/ *** で、午後は角をつけて荒川CRを羽根倉橋まで。行きはこの時期としては珍しく南風に追われて・・・だから帰りは…

快晴

今日は晴れの特異日というとおり、朝から快晴。絶好のサイクリング日和でしたが、残念ながら自転車には乗りませんでした。ジテ通ハウスを開業して一年になりますが、事業継続の先行きは極めて厳しい現状にあります。用品販売拡大のためのWebショップの開店準…

もう冬が近い?

昨日の雨模様から打って変って、本日は快晴。太陽全開の朝です。スカイツリーはもちろん、富士山もきれいに見えました。秋を飛び越えて冬晴れの様相です。今年は冬支度を早くした方が良さそうです。そんな中、これは!というシューズ発見。冬の朝など、シュ…