2010-01-01から1年間の記事一覧

走り納め

今日はN♪道場走り納め会に参加。手賀沼までを往復しました。6月の一件以来、練習に対するモチベーション低下で今年のほとんどを単独サイクリングで過ごしたツケもあって、全く付いていくだけで必死の状況でした。ペダルを踏みつける力が足りておらず、効率良…

掃除のためにジテツウ

今日はジテ通をして「ジテ通ハウス」の掃除をしました。往路は向かい風ということもあって?終始30km/hペース。1時間半以上かかってしまいました。1年間活躍してくれたシャワー施設などの掃除を行いました。毎日コツコツとしっかり掃除してきたので痛みも無…

今年最後の営業日

今朝はよく冷え込みました。明日以降、年末から年始にかけて超級のカンパ(スーパーレコード級?)がやってくるようです。さて、今日で2010年のジテ通ハウス営業は終了です。会員様がたった2名だった昨年の同時期と比べれば会員数も増えてはいますが、安定経…

久しぶりに賑やか

今日はお試し初回利用の方が4名も来られました。結構遠方の方が多かったので、すぐ来年からジテ通というわけにも行かないかも知れませんが、春に向かって日の出が早くなりだしたら是非ジテ通をして頂けたらと思います。そして、午後はBIKE FITのお客様。

大掃除

本日は天気も良かったので、普段出来ない家の掃除をお手伝い。 *** 明日は初回お試し利用の方が3名。そして年末最後?というマンスリー会員の方も多くお見えになるかも・・・でちょっと混雑しそうです。

クリスマスはスピンスキャン

今日はスピンスキャンに明け暮れた?一日でした。まず午前中はナマ夫妻。クリートフィッティングの再調整とペダリング診断を受けに来られました。奥様はどうも左ひざが内側へ入る癖に戻ってしまっている感じでした。前回のデータと比べるとサドルの位置が変…

クリスマスイブ

クリスマスイブと言っても特に何もない人生になってしまいました(笑) 連休の谷間、年末の忙しさ等々、とにかくこのところご利用のお客様は少な目です。 そんな中、来春から転勤?によりジテ通を開始される予定の方が下見されました。 某国防系アスリートで…

穏やかな休日

今日は山梨の親戚家へ。快晴の中、富士山がきれいでした。 帰りは箱根を越え、小田原から西湘バイパス経由、江の島、鎌倉、そして横浜横須賀道路、ベイブリッジ、大黒埠頭、アクアライン海ほたるなどを経由し帰ってきました。本日の走行 460km(もちろん車で…

冬至

今朝はナマ暖かい強風の吹く天気でした。とても冬至という雰囲気ではありません。 年末ジャンボをどこで買おうかと考えつつ、いつもの350円弁当でお昼を済ませると大当たり?が↓ これで今年の運は使い果たしたか・・(笑) *** コンピュートレーナのログデー…

同じことを考える人

世の中では時として同じ時期に同様の事を考えて実行する人たちがいるものです。「バイオレーサープレミアム」というサービスを某自転車店が大々的に年末からやるようです。 中身は・・・ジテ通ハウスのBIKE FITとほぼ同じ。 所要3〜4時間で2万円+材料費+…

埼玉クリテ 第1戦

気温1℃、微風というコンディションでした。 登録者50歳以上は年々参加者が減っているような感じです。聞くとケガや病気といった理由で欠場を余儀なくされている方々がいらっしゃるようです。元気に又、復活されることを祈るばかりです。さて、レースはマッタ…

おウマさんのFIT

今日は休日でしたがBIKE FITの予約があり営業。いつもロングライドではグイグイ引っ張ってくれる頼もしいお馬さんがやってきてくれました。まずペダリング診断 よく乗りこんでいるライダーに多く見られる特徴が出ています。そしてレーザービーム照射による膝…

寒い朝

今朝は冷えました。ガレージでの車載温度計では-1℃。走り出しても津田沼あたりまでは0℃でした。

平穏な一日

今朝は思った(0℃)ほども冷え込まず、四街道市では6℃ありました。都心の方が若干冷え込んだようでした。今日も、飲み会、研修、その他諸事情というか皆さま忙しいようで、ご利用は少なめでした。もう2カ月近くお見えにならない会員様が結構いらっしゃいます…

京葉道路通行止め

今朝の自宅付近は濃霧。いつも通り家を出発して武石ICへ行くと・・・事故通行止の表示。仕方ないので、幕張へ直進し湾岸ー首都高経由で通勤することに。結果としていつもよりはるかに早く到着(6:30)しましたが・・・高速料金200円⇒1100円は痛い!それにし…

引き続き雨

今朝もしっかり雨でした。まもなく冬至です。というかもう冬至です。ラジオ体操が始まる時間でコレ↓です。 *** 一年が本当に早いです。今年を振り返るのはもう少し先にしてエアロバイクを60分 *** 昨年はこの時期にサイクルモードがあったんですね。3日間で2…

雨予報の月曜日

今日は遅くとも昼ごろには降雨の予報。こういう日には、とりあえずジテ通して、今晩は留め置いて明日の帰宅ライドをするというような使い方が出来るのがジテ通ハウスの良いところなのですが・・・・残念ながら、週末の疲れ、出張、飲み会、その他さまざまな…

のんびりNATSまで

今日も穏やかな天候でした。9時半に家を出てノンビリと神崎コースへ。途中から方向を変えて、JCRCレースが開催されているNATS(日本自動車大学校)へ行きました。レースをいくつか観戦し、キッズレースの前にフリー走行出来る時間があったので初めてコースを…

南風を利用して

今日は天気予報で午後は強い南風が吹くということだったので、帰りは追い風になるようなコースへ出掛けることに。QVCからリサーチパークを抜けて季美の森を通過し大網へ。この辺ですでに風が強まってきましたが、向かい風に苦しめられながらも茂原へ抜けます…

久しぶりに300W

今日も練習はエアロバイクのみ。久しぶりにオリジナルプログラムメニューを実施。このプログラムは設定した最大負荷に向けて16段階でビルドアップし、その後最大負荷2分間−レスト3分間を5回繰り返しクールダウンをして終了という46分間メニューです。最大負…

今朝も千葉はしっかりと・・雨

夜半から早朝にかけ、千葉方面はしっかり雨でした。もちろん、都心は降っておりません。ジテ通に意地悪な天気が続いています。 *** 今日も練習はエアロバイクのみ。少し調子は回復傾向?60分で40km超えるようになりました。埼玉クリテ第一戦まで1週間ちょっ…

コンピュートレーナ大活躍

今日は、朝方の雨でジテ通を断念された方が大変多かったようです。そして、午後はフィッティングのお客様。9月にクリートフィッティングをしたY田さん。左半身に軽いマヒがありますが、ロードのみならずトラックにも挑戦されています。今回は、前回の脚長差…

ペダルを考える

今日も昨日に引き続き、TTポジションでのフィッティング作業。今日の課題は膝の円軌道の測定と修正。左右の脚長差が大きく、普通良く見られるパターンとは反対に長い右足はきれいに円軌道をトレース。短い左足は腰のねじれも手伝って大きく内側へ引っ張ら…

良く似た結果が

今日は女王様がペダリング診断を受けられました。鼻息荒く・・「日頃の回転練習の成果を見せてやる」と意気込みながらメタルマンに挑戦されました。しかし・・・先週のお客様と非常に良く似た結果が・・ 上死点を通過するあたりからクランクが地面と平行にな…

3km周回

久々に印旛沼近くの田んぼの3km周回コースを走りました。スタートがバラバラになり、追うように走りますが脚が全くないので早々に巡航LSDの態勢で走ります。今日の目標はとにかく24周回走り切る事。途中10周あたりでラップされ、しばらく付きましたが今の自…

クランクの長さ

過去に自分自身も悩んだ“クランクの長さ”に関して興味深いデータが取れたので紹介します。被験者は175cmでがっしりした筋肉質体型の方で、脚はどちらかというと短めでハムストリングスが発達しており、その特徴の通りサドルを低く後ろに引いたポジションで乗…

冬なのに

今日は夜は雨と言っていましたが、少しずれこんで明日の午前中が雨のようです。それにしても・・・冬なのに天気図には温暖前線が。明日は急速に天気が回復して、南風の影響で気温20℃以上!そして風が・・・20m/s? 春一番?とにかく変な天気ですが、土日はサ…

BIKE FIT

シクロワイアードにジテ通ハウスのBIKE FIT記事が掲載されました。http://www.cyclowired.jp/?q=node/47970 *** 今週は3日連続で、エアロバイクを60分コギコギ・・ではなくグルグルさせています。今月は、走行距離1000kmが目標です。

あと1カ月

今月の走行距離は300km程度。2006年にロードバイクに再び乗るようになって最低の距離数となりました。まあ再びイチから出直すと考えればよいわけですが・・・12月は自転車も仕事もじっくり考え直す必要がありそうです。

冬の足音

今朝方は放射冷却で冬の到来を予感させられました。四街道市の午前五時の気温は3℃。これからどんどん寒くなって自転車を乗るのが益々億劫になるのでしょう。さて、以前にも紹介していますが、冬と言えば足先の保温対策でシューズカバーを愛用していましたが…