2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

夜練そめいのコース

今日は頑張って早く帰り、そめいの夜錬へ。回転も持続力も呼吸も、なんだかすべてがバラバラです。ハブダイナモで初めて本格的に走りました。スムーズで明るいです。これなら田んぼの中も行ける?本日の走行 38km今月の走行 750km

進まぬ回復

日曜日にB朝錬+下総FP練に参加。どうも風邪が抜けません。咳、タン、ノド枯れ、鼻水。まあ、一年分の風邪を今引いておくと言う風に割り切ってしばらくはおとなしくせざるを得ませんね。やっぱり冬場の友はエアロバイクになりそうです。日曜日の走行 150km本…

夜のお友達

これで、夜間も安心です。風邪も治ったしボチボチ復活といきます。

何ともな週末でした。

今回は土日完全にシャットアウトの体調不良となってしまいました。抜けるような青空の快晴で、自転車で走ればどんなにか爽快だったろうかと恨めしい気持ちながら、まるで他人の体になったようなコンディションではどうすることもできず・・・でした。おかげ…

風邪でやられてしまいました

こんなことは何年ぶりでしょうか。とにかく記憶にありません。金曜日の出勤時からなんとなく寒気がして、夕方辺りからはやたら顔が火照って、夜には全身の筋肉、関節がジワーっと痛む症状。結局、朝5時に起きた時点で頭痛、悪寒、全身の倦怠感がひどく、車の…

すこし風邪のようです

■■■■■□□□□□☆☆熱はありませんが少しノドが痛いです。週末のレースに出れるのでしょうか・・・・天候も何だか変な巡りのようです。

若者よ 実業団を走れ

疲れてます。土日の刺激が結構効いています。とてもステージレースなんて走れません。■■■□□□□□□☆☆☆☆パワー、スタミナ、スピード、回復力・・・・すべて若い時のようにはいかないものです。しかし廻りには同世代、年上を含め凄い人だらけ。何なんだろう?そう…

久々のB朝錬と神崎コース

昨日の疲労が残っている感じの中、久々にB朝錬に参加。今日もAチームでの出走。序盤は落ち着いた展開でしたが、5周目にKingがアタック。反応するも追いきれません。しかし先行集団に追いつきニュートラルとなったため何とか追いつきます。最終周もバックでKi…

八街サイクリング

今日は、久々にかつぶしマン様と練習のお約束。佐倉から酒々井方面の坂をいくつか越えてから待ち合わせのコンビにへ。実は結構疲れてたり・・・・かつぶしマン様は到着するやファイトいっぱ〜つとばかりにリポDを一気飲み。夜勤明けだとか。いつものコースへお供…

過充電・・・注意

●●●●■■■■★★★★!!!今日こそ夜練に行きたいと思うのであります。 - と意気込んでましたが・・・今日は無いみたいなのでこれから夜の街の散歩 に出かけます。なんか・・・せっかく行ったら定休日だったみたいな・・・ついてないのね。まあ、いわゆる間の悪い…

雨の休日

銚子へ行く予定でしたが天候が持ちそうに無いので、まずは3kmコースを10周回しました。4名の参加。あざみラインの激負荷の記憶が残っているせいか、脚は重いギヤでも踏めるのですが、すぐに疲れてスピードが持続しないのでした。3kmを終えて、場所を移して加…

富士スピードウェイとあざみライン

めでたく?どちらも完走しました。富士スピードウェイの実業団レースは8周という短いレースでした。初めてのコースで試走も無かったので1周目は後方でゆっくり様子を見ながら走りました。シケインのあとセンター寄りに立ち漕ぎすれば楽に上がれることが判…

もてぎの計測

本日事務局よりメールがあり、計測ミスが明らかになりました。まあ圏外の順位ですからリザルトの変更は無いようですね。今夜も佐倉周辺をサイクリングしました。本日の走行 30km

クツワムシがいっぱい

今日は積極的休息を目的に夜練しました。物井駅から住宅地を抜け、佐倉南高の坂を登ったりしましたが、誰にも会いませんのでどうも夜練は無かったようです。佐倉駅前を通り鏑木交差点から坂を登って又バイパスに戻り、いつもの計測地点のコンビに前を36km/h…

しっかり計測してくれ!

もてぎの結果に疑問があったので、ラップタイムをダウンロードしてみました。なんと、6周回目のラップは21分37秒だと!その前後10分台で刻んでいるので何らかの理由でゴールライン通過時に計測されなかったようです。従ってワタシの周回数は22周デス。別にど…

今シーズンの予定

秋も深まりつつあります。今後のレース活動予定は以下を考えています。10月6日(土) 実業団BR-3ロード 富士スピードウェイ 10月7日(日) 実業団ヒルクライム 富士あざみライン 10月20日(土) 関東自転車ロード 群馬CSC 10月28日(日) JCRCトライザバンク 境川PST11…