2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

失業=プロ並み練習?

表題のようにはいきませんね。今月の走行は850kmどまりでした。明日からはトラック週間が始まります。8/1 千葉競輪場で練習 8/2 大宮競輪場でJCRCトライザバンク参加 8/4 境川競技場で練習 8/8,9 松本で東日本実業団大会

3kmコース朝錬

今日は自走で3kmコースへ朝錬に。コースに着くとH野さんがひとりで周回練習中。合流すると、あと1周とのこと。今日はホーム追い風を利用したスプリント錬のつもりでしたが、そのまま付いて行く事に。バック側の向かい風をH野さんはラスト1周の気合で、44km/…

久々の朝錬

ツールドフランスのおかげで、すっかり夜型生活になってしまっていたので、それを矯正すべく朝錬参加をしてみました。今日は大網往復コースです。N道場の朝錬は最初がツライですね・・・「朝のウォームアップはもがくことから始まる♪」と言わんばかりに最初…

BOSOツーリングガイド

今日はイベントのサポート。五井駅から養老渓谷まで自転車ごと鉄道に乗って、そこから小湊海岸、大多喜経由で五井へ戻る100kmのサイクリングです。練習で走ればノンストップで3時間強というところですが、総勢約70名の老若男女を引率して25kmごとに休憩をし…

体調不良

今日は6時集合のN道場大多喜錬に参加するつもりでしたが、朝4時半に起きて、犬の散歩を終えてもどうも頭がすっきりせず。又、例の低血圧状態のようです。大多喜錬へ行くのはあきらめ、朝食を食べると睡魔が・・・そのまま午前中寝ておりました。連日のツール…

久々なので馬なり錬

ここ数日、天気予報と突然バラバラっと降る雨に惑わされ外を走る気になれませんでしたが、今日は予報を無視して夕方錬を行いました。CRPから季美の森方面へ向かいます。しっかりと休息を取っているので、筋肉の超回復を実感します。が、一部に疲労がまだ残っ…

灼熱の激走

今日は久々のVOLCA錬。少し疲労を感じていたので途中まで車。(正解!)ちはら台公園にパークし、スタート。コンビニで待ち合わせて5名で出発。高校生は元気で良いけど、ペースが乱れるのでおじさんにとってはツライ展開に。途中迷子が出たりで休止やコース…

回復走

今日はB朝錬も無しとのことなので、ぶらりと神崎方面へ昨日の疲労をほぐすつもりでサイクリング。往路は大変な追い風で快適に脚を回すことができたのですが、復路を考えると気が重くなります。回復走なので、当然コンクリ坂はパス。工業団地を超えて前半最後…

静岡トラック大会

今日は静岡車連のトラック大会に参加。7歳から77歳までが参加する、アットホームでありながら、発走機を使ったり、TTにはプルレが敷設されるなど本格的でまじめな大会です。CSCの北400mバンクを走るのは本当に久しぶりです。19歳の時に全日本実業団で来たと…

練習不足のまま静岡へ

今日はハローワークへ顔出ししたり、息子の予備校の3社面談に行ったりで、結局また自転車には乗れずじまいでした。明日は静岡県車連のトラック大会(マスターズのプレ大会的な感じ)に参加です。まあ、休養十分との見方もできるのですが、果たして結果は・…

自転車に乗れない日々

今日も朝から開業準備の現地調査、図面とのにらめっこで一日が終了しました。とにかく・・・法規を遵守すると色々なことが必要なのです。給湯はガスか電気か。ガスの場合だとガス管の口径が小さく、引き直しが必要とか。電気方式のエコキュートは、水タンク…

都心は〜暑い!

今日は朝から気温がうなぎ登りです。店舗設計の打ち合わせで都心へ。ビルの倉庫部分を借りる予定なのですが、用途変更になるので建築基準法(容積率緩和との整合)消防法、はたまた保健所への届け出の有無などなど、まじめにきちんとやるとなると結構大変で…

安比で得たもの

今日は第1回全日ステージレースをサポート観戦した時の所感についてまとめておきたいと思います。まず、私自身はステージレースの経験が全くありませんので、その戦術云々に関してはノーコメントであります。ただ、今回の第3、第4ステージの登り区間は幅2mの歩道が…

第3ステージ

いわて第一、第二ステージ

今日は昨夜からの暴風雨が朝まで残りました。第一ステージの6.7kmTTのスタート時刻頃には急速に晴れだしたのは良かったのですが、山から吹き下ろす爆風(パイロンがすっ飛んで行くほど)がゴール前の最後の上りで向かい風となる最悪のコンディションでした。…

第1回全日本ステージレース

今日から4日間、標記のレースのサポート要員です。某UCI公認候補女子チームとVOLCA女王様と御一行様の2チームが出場。朝7時につくば駅に集合し、現地に14時過ぎに到着。すぐに明日のT.T,第一ステージのコースを試走。宿泊は安比グランドホテルのタワー…

うーん・・自転車に乗る時間が

失業して暇なはず。プロ並の練習時間のはずが・・・・連日のツールドフランス観戦で、朝錬はパス。日中は開業準備に忙殺。でも、着々と進んでいます。今日の打ち合わせで倉庫を改装して用途変更する部分に関しては建築基準法上問題無いことがわかりました。又、…

実業団富士SW

今日は富士スピードウェイで開催の自転車ロードレースへ参加しました。小山町が主催するサイクルフェスティバルと併催のため、やたら朝早いスタート(7:00)。午前2時に自宅を出発し、4時には現地到着。今日は実業団カテゴリーの最も下のERクラス。6周約30km…

千葉競輪場

午前中はNTTの工事立ち会いのため3kmコース錬は参加見送り(中止だったようです)午後の競輪場のみにしました。今日は人数も少なかったので、集団走行などはせず、単独走でTTポジションをしっかり馴染ませるよう意識して周回したり、250mスタンディングスタ…

梅雨の合間に

今日も日中は市役所へ行ったり、車の試乗やら見積もりやら何かと色々と忙しい1日でした。夕方、佐倉ー酒々井ー成田ー安食ー小林牧場ー千葉NTとグルッとサイクリングしました。本日の走行 70km

手続き開始

今日も雨で自転車は乗れませんでした。午前中に市役所で国民健康保険、国民年金への切り替え手続きを実施。午後はハローワークで求職の申し込みと失業給付受給の手続きを行いました。 係の人とのやり取りで、私の前職内容を見て 係「普通、リストラする側の…

新しい人生の始まり

失業初日です。本来なら、各種手続きで忙殺されますが、離職票の到着が明日なので明日、ハローワークと市役所へ行くことになります。ハローワークの場所だけ確認に行ってきました。思ったより空いてました。そして、開業へ向けた構想検討に没頭するうちにあ…