2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

灼熱地獄

また、夏に戻ってしまいました。軽く35℃を超えました。 とても日中に自転車に乗れる気温ではありません。台風は足ふみしながら熱帯低気圧になるようで、週末の関東は、雨は降らないかも・・です。 来週にはユーロバイクショーの色々な情報が、自転車関連メデ…

メカ ディスクブレーキ リコール

秋の気配がただよう天候です。 さて、シマノからメカニカルディスクブレーキのリコール情報が出ております。対象製品は、BR-CX75 BR-R515 BR-R315 の3機種となっており、ブレーキをかけた際に最悪はいきなり効いたまま、もしくは効かなくなるという、重大事…

いきなり 秋

何だか気候が激変します。連日、朝まで30°という日々から急転直下、今朝の印旛地方の気温は19℃ 爽やかをはるかに通り越して「寒い」という感じでしょうか

創立記念日

今日は4回目の会社創立記念日 何かお祝いの行事ができるように早くなりたいものです。 因みに、今後9月22日 : 自転車快適工房 オープン1周年10月13日 : ジテ通ハウス オープン4周年となっております。

湿度100%?の朝

酷暑が続いた今年の夏も、ようやく終わろうとしているようです。この数年、季節の入れ替わり時の変化はあまりに劇的に大きく変動します。穏やかな四季の移ろいが特徴だった日本の気候はどこへ行ってしまったのでしょうか。 大気が大きく入れ替わろうとするた…

BMC & LAKE

自転車快適工房 ジテ通ハウス の取り扱いメイン商材である、この2つのブランド。 2014年モデルの情報が、少しずつ集まり始めています。 LAKEについては、すべてのモデルが輸入されるわけではありません。昨日記述した新しいウィンターシューズの145シリーズ…

厳しかった夏もそろそろ終わるかな

猛烈だった暑さも今日は少し一段落。 日の出の時間も随分遅くなってきました。太陽も真上からではなく、やや斜めからに。 あと1ヶ月もすれば秋分。 まだまだ冬には時間がありますが、LAKEファンに朗報です。 この冬、あのウィンターシューズが復活します。 L…

悪戦苦闘

最近、色々とメンテナンスなどのお仕事をいただきます。 今日は、DURA-ACE9000の前輪ホイールの振れ修正。 一般道で走り込めば、当然、舗装路の段差、割れ目、グレーチングなど、気づかぬうちに衝撃を与え続けることになりますので、ホイールの振れが出てく…

軽井沢と妙義山

今日はお盆休み。 避暑 を目的に 「そうだ軽井沢行こう」という事になり 車で群馬県、甘楽町のとある施設駐車場へ。 午前7時過ぎに到着。準備の後、丘を下って富岡バイパス経由、県道47号で松井田方面へ。途中で妙義へ行くライダーとしばらく一緒に走って北…

お盆休み

自転車快適工房 ジテ通ハウス ともに、 8/14 〜 8/17 は お盆休みとさせていただきます。 よろしくお願いいたします。

つくば山へ避暑?

連日40度の猛暑が続いています。 日中、少しでも涼しい場所へ!ということで、今日は車で早朝から筑波山へ移動。 いつも通り大池公園近くの体育館わきの駐車場にパークし、不動峠をまず上がって、裏不動を下り、フルーツラインから湯袋峠をアタックし、補給…

BMC 追加情報

さて、当ブログへBMC関連のキーワードで多数の方にアクセス頂いており誠に有難うございます。本当はダメなんですが、ユーロバイクショーまで待てない方もいらっしゃると思いますので、コソッと画像を1枚 ↓ 2014 SLR02 105 SLR01(フレームセット \441、000-)と同じ…

整備作業

昨日、本日と、クロスバイクの整備作業(オーバーホール)を行いました。ちょっとした清掃・整備で見違えるように自転車は快適に走りますが、普段、自分の自転車を整備しようにも、走ったあとは体のメンテが中心(疲れきってる? 笑)でなかなか時間もないと…

長引く・・夏風邪

先週から夏風邪をこじらせてしまい、声も出ない日々です。週末は自転車に乗りたかったのですが・・・・・激しい咳、熱もあって頭はクラクラ・・・・でもクソ暑い家にじっとしていても・・・と思って、別世界を見物にまもなく水をぶっかけるショーが始まりま…

ちょっと気になるBMC

今日は東寄りの風が吹き込んでいる影響か、さわやかな天気です。 さて、ヨーロッパのプロ ロードレースでは、現在ツール・ド・ポローニュが行われていて、BMCレーシングチームが怒涛の3日連続ステージ勝利を挙げています。 ツール・ド・フランスでもうち…

2014 BMC 価格表

ちょっと見にくいでしょうか・・・ こうやってマトリクスで見ると、上位モデルは電動DuraAce、機械式ならUltegraがお薦め!となっている感じです。 実際、6800系Ultegraの操作感は9000DuraAceに全く引けを取らない感じがしますので、わざわざ高い金額を出す…