2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

月間走行距離

明日は境川競技場でトラックの大会です。一応今シーズン最後ということになります。さて、今月の走行は460kmにとどまりました。ここ4カ月、開業に向けた準備などに時間というよりは気持ちの部分が取られてしまい、自転車に乗るどころではありませんでした。…

完成

試行錯誤を繰り返し、ようやく店舗レイアウトが完成した感じです。あとはお客様が来てくれることを待つのみですが・・・10月中のお試しご利用は1名×2回だけという状況で完全に開店休業(笑)でした。まあ、ある程度は予想していましたが、もう少し反応があって…

店舗でエアロバイクⅡ

今日も良い天気で外を走りたかったのですが、来客や買い物があり断念。またまた、事務所内に持ち込んだエアロバイクで汗を流しました。本日の練習 エアロバイク60分 25歳100W設定 215/107Wインターバル 走行40.7km *** 練習後はもちろん、ジテ通ハウスで快適…

店舗でエアロバイク

今日は良い天気で外を走りたかったのですが、来客や広告原案の作成などがあり断念。代わりに事務所内に持ち込んだエアロバイクで汗を流しました。本日の練習 エアロバイク60分 25歳100W設定 208/104Wインターバル 走行37.4km *** 練習後はもちろん、ジテ通…

皮算用・・・新料金の発表

今日は朝からしっかり雨です。ジテ通ハウスには当然誰も来ません。そこで、ジテ通ハウスの料金体系についてもう一度よく考えてみました。 6800円で月4回使用、追加料金は1200円というのは、コインロッカー、都営駐輪場、銭湯、オートバイパーキング、ランナ…

ジャパンカップ 観戦

昨日に引き続き、宇都宮へ行ってきました。午前3時に起床して、いざ現地へ着くと予想をはるかに下回る人の出だしだったのでろまんちっく村へ行くのを止めて、昨日下見した駐車場へなんなく入ることができました。8時を過ぎるあたりから続々と人がやって来て…

Japan Cup オープンレース

今日はRGJ選手の応援を兼ねた練習ということで宇都宮へ。真岡の井頭公園に車をパークして、会場へまっすぐ行くのもつまらないので、鹿沼方面から向かうことに。 (本当は日光方面へ向かい「いろは坂」アタックのつもりでしたが、根性なく断念)郊外の良い道…

荒川サイクリングロード?

今日は荒川のサイクリングロードを走ってみる事にしました。昼食を早めに済ませ、ジテ通ハウスのある小川町から本郷通り経由で17号へ出て、戸田橋まで行って、そこから土手へ上がり河川敷へと行きました。所々に「20km」の速度制限看板があり、休日ともなる…

皇居を回ってみました

日中、時間ができたので、お天気に誘われて皇居の周りを走ってみました(もちろん自転車です)1周約5kmのコースです。確かに歩道を走るランナーにとっては景色もよいし最高ですね。平日の昼間なのに結構な人が走っておられました。自転車にとってはどうか…

体力測定

暇な時の練習用に?職場に持ち込んだエアロバイクに久々に乗ってみました。体力測定の結果は以下の通り(笑) *** ジテ通ハウスは本当にスロースタートです(笑)利用者:現時点でゼロ。 雑誌社から1件取材の申し込みがありました。

久々の自転車

1カ月以上?振りに自転車に乗ることが出来ました。10kmコースで練習があるらしいので行ってみると、9名ほどの方が集団で走っていましたので合流しました。 女性陣にペースを合わせたLSDでしたが・・・6周あたりからジワジワと疲れが出てきて、ペースが少し上…

祝 開店

おかげ様で開店に漕ぎ着くことができました。カワイイお花や木を頂きました。嬉しいですね。

ようやく、ようやく開店準備完了しました

まだ、多少の設備造作や用品類の準備が必要ですが、とりあえず開店準備が整いました。しかし、明日の来店予約はゼロです(笑)。こんなもんだと思っています。こういう施設があることを知り、実際に自転車通勤の行動に移すまでには相当の時間が掛るはずです…

あわや・・ジテ通ハウス水没?

今朝、出社すると、エコキュートは順調に沸き上げを行っていたようで、550L、80℃のお湯がタンクに満杯となっておりました。気になる通水試験をしてみます。洗面台2つをお湯全開に。そしてシャワーを1台、2台とお湯全開で追加していきます。3台目を全開にし…

追い込み

今日はロッカーが搬入されてきました。しかし・・・地下の更衣室の工事は排気関連のダクト工事がまだ終了していないため、ロッカーを降ろすことが出来ません。もう1階はご覧の通りゴチャゴチャです。折角、ロッカーを降ろそうと手伝いに来てくれた看板業者…

シャワーが出るのにもう一息です

シャワーユニットの据え付けに思いのほか時間がかかりました。給湯・給水はともかく、排水、排気を完璧にすべく職人さんの苦労が連続します。素人が考えるほど簡単にはいかないようです。職人さんが奮闘してくれました。地下室で3台のシャワーを使ったり、…

もう一歩

本日は床にクッションフロアー、タイルカーペットが敷き詰められました。明日は、トイレ機器、洗面台、シャワーユニットの据え付けです。自転車には全く乗れません。土曜日のCSCはどうなるのでしょうか・・・。

ジテ通ハウス完成へもう一息

今日は、メイン設備ともいえる給湯のための設備が入ってきました。ビルとビルの間の僅かなスペースに無理矢理設置です。裏のビルと所有者が同じだからできるワザです(笑) エコキュートの550L版です。これで80℃のお湯を作って、水と混合して40℃のお湯をシャ…

朝錬の後は工事現場へ

今日はB朝錬に参加。Aチームで出走するも、心拍がすぐに上がってしまい、2周目でちぎれて単独走に・・・二次会は途中で離脱して、店舗の工事現場へ。工事はたくさんの職人さんでごった返していましたので、少し外出することに。北参道にある、バイシクルカフ…

工事たけなわ・・自転車乗れません

今日は土曜日ですが、店舗工事がたけなわなので出勤です。頭上に雲ひとつない快晴の天気に後ろ髪をひかれながら京葉道路を走ると・・・何やら怪しいムード どんどん天気が悪くなり、神田に着いたら土砂降りでした。 工事は急ピッチで進みます。シャワールー…

祝勝会という名の飲み会

今日は皆さんで先日のマスターズ優勝の祝勝会を開いていただけるということで、いつもの某魚民へ。9名の参加で大変に盛り上がり、あっという間に11時でした。優勝スピーチやら、苦労話、裏話などなどたくさん喋らなければと思い、額にいれて賞状まで持ってい…