2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

9月を振り返って

今日は土曜日出勤の代休だったのですが残念ながら雨のため自転車に乗ることは出来ませんでした。今月は約1100kmの走行に終わりました。整形外科へ行き最後の診察をしてもらいました。レントゲンで骨折箇所は以前はスパッと切れてる感じでしたが、今回は両端…

大多喜

今日は3名で大多喜コースへ。1日中肌寒い陽気でした当初、往復ノンストップという話でスタート。序盤はペースも速くないのに脚が思うように回らないうえ、ちょっとした坂で心拍が軽く160を越える状態だったので、後半のために体力温存のため終始後方でツキッ…

おやじーず業務連絡

もてぎ7hエンデューロの参加確認証が届きました。ゼッケン番号は450番 ピットは10〜12です。おやじーずは前日12時(昼)に佐倉を出発、宿泊地において最終調整(袋田の滝までのサイクリング400m級峠を含む往復100km)を行う予定です。←終わってしまう…

秋を感じる日でした

今朝は起きると5時半。昨日の疲れが心地よい感じです。???そうです。疲れているのですが何か違うのです。これは何を意味するのか・・・今後の研究課題です。で、帰宅後、妙にモチベーションが高いのでエアロバイクを45分本日の練習 エアロバイク45分 ウォ…

秋分の日

今日はVOLCA練です。3kmコースを12周し、10kmコースを3周したあと再び3kmコースを6周するというものです。序盤はスローペースでした。37kmくらいだと、後ろは17Tか19Tかで回転数が大きく変わるので18Tが欲しくなります。でも、実際のレースでは40km以上にな…

快晴の高知から

無事、雨の関東へ帰ってきました。今朝ホテルの朝食時に地元紙に目をやると自転車が結構大きく写真入りで載ってました。よく見ると・・・・・VOLCAジャージが映ってます。見出しとは一致しないし、記事でも紹介されておられる方でした。地元で有名な方なんで…

レース中は雷雨

3部スタートの頃から雷鳴が轟き、土砂降りの中でのレースとなりました。逃げた二人(そんなに早くない)を誰も追わないマッタリとペースのまま最終周に。スプリントで○末選手マークで一気に出るも届かず。六位に終わりました コースは川と田んぼに囲まれたの…

台風通過

さあ、高知へ出発です。思えば高知は思い出深い場所です。自転車競技を始める前、確か15歳だったかと。ちょうど今頃の3連休を利用して四国方面へ長距離サイクリングに1人で出かけました。1日目は自宅の伊丹市から神戸、明石、姫路、赤穂、岡山と走り鷲羽山の…

千秋楽は雨

今日は本年の朝錬最終日のよていでしたが、生憎の雨模様となってしまいました。 ** さて、以下のような企画にご興味のある方はいらっしゃいますか?1泊2日合宿? 日時 : 11月下旬頃の土日 場所 : 日本エアロビクスセンター 内容 : 土曜日/AM10:00頃 …

台風接近

朝起きると曇り。犬の散歩が終わる頃にはパラパラ。大した降りにはならないと判断し、とりあえず3kmコースへ行ってみることに小雨ながら路面はまだ濡れていないので、ホーム側でスプリント5本のみ実施。どう頑張っても50kmに乗せられないのでした。それにし…

水曜日

起きると西の空に満月がとてもきれいでした。が、犬の散歩も終わる頃には深い霧が立ちこめる状況に。体調もすぐれなかったので朝錬は休みにすることに。夜はエアロバイクを30分ほど回して汗を出しておきました。

またもや怨念?

今日は取手競輪場でトラックの練習会があったのでVOLCA練はパス。3kmコースで先生からマスターズの書類を受け取りついでに練習の様子を見学。皆さん気合が入っておりました。現地へついて準備に取り掛かり、前輪を装着してネジを締めるとパキッという嫌な音…

名ばかりのLSD

今日は坂の少ない大多喜コースでのんびりLSDの予定で出発。序盤はゆっくりペースでうぐいすラインも鶴舞の坂もクリア、今日は笠森へは回りませんということでこの先も平和に進行するかと思いましたが・・・甘かった。長柄-大多喜線に入ったあたりから何やらアタ…

土曜日

今日はVOLCA練メニュー。3km×12+10km×3+3km×6 の予定でした。起き抜けから体が重く、出発に手間取り15分遅れで到着。皆さんをお待たせしてしまいました。スタートして最初の12周は何とか持ちこたえましたが、10km周回に入るとビニ坂が全く踏めない状況。腰…

金曜日

起きると雨は上がっていましたが、路面はしっかり濡れていましたので朝錬は休むことに明日はVOLCA練でレース強度だとか。まずは第一クールの3km×12周を完走することを目標にします。

薬石効果なく・・・

今日も朝錬しました。皆さん武装してくるので、前輪にはコリマの4バトンを装着してさらに↓こんなモノまで被って出走しました4名で走りだしましたが、全く踏めないし、回らないのでした。3周で破滅しました。北東の風がやや強く、体感温度がさがり体が動き…

武装集団

本日も朝錬しました。秋を感じさせる天気でした。今日は、アップの時から心拍の上がり方が遅い気がしました。最近回転が落ちてきたというより、比較的思いギヤを使うようにしているせいか、疲れてくるとタレ方が顕著です。 今日も最終周のスプリント直前で力…

朝錬

秋晴れの朝、6名での出走。何だかペースが速かったです。最終周では力尽きてスプリントに参加できずでした。明日はちょっと後方待機させていただきゴールスプリントの練習をします。本日の走行 30km

今週の目標

予定と書かないところがミソです(←駄目なオヤジなのです)火曜日:VOLCA朝錬 水曜日:VOLCA朝錬 木曜日:VOLCA朝錬 金曜日:VOLCA朝錬 土曜日:VOLCA高強度練 日曜日:B朝錬 or のんびりLSD 月曜日:取手競輪場バンク練習(12:00-14:00)マスターズへ向けて…

日曜日

今日は天候不安定ということもあり車で3kmコースへ。早目に到着しアップでもと準備にとりかかると・・・あれ?シューズが無い!急ぎ帰宅して戻りましたが、すでに周回は始まっておりました。ゆっくりアップしながら後続から追いついてくるのに乗っかろうと考え…

土曜日

今日はLSDで銚子方面へ行こうかと思いましたが、1人で行くのもどうかということで、ま様主催の練習会へ合流させていただきました。下総FPへ行くということでした。LSDなので心拍を出来るだけ一定に保つ意味で終始集団の後方5mくらいをキープしながら走行。下…

賑やかに朝錬

今日は7名もの参加5周目のホームで予定通り?の監督アタック。女王を引き連れてバックで追いつく予定があえなく電池切れ・・・・・。アシストにもなんにもなりません。役立たずで終了。

朝錬

今日も朝錬しました。初め3名で途中4名の出走でした。ハムから股関節までどうにも重く、全くケイデンスが上がりませんでした。最高ケイデンスは112回転!。それでもホーム側の追い風に助けられ?錆びた監督が目いっぱい引っ張ってくれて49.8km/hがやっと出ま…

朝錬

3kmコースは霧に包まれていましたが、路面は完全にドライ。今日は2名で出走。何故かたった6周なのですが、この6周がつらいのですね。眼鏡は曇って役に立ちません。体中の毛に水滴が付着するほどの湿度(飽和寸前?)のためスピードも余りあがらず、最後の…