2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

BMC SLR01 情報追加

最近の当ブログへのアクセス状況を見ると、BMC2014 SLR といったキーワードでの検索が目立ちます。 関心の高い皆さんが、こんな私のブログへ訪問下さっている事に感謝致します。 ということで、今日はさらに2014 SLR01についていくつかご紹介します。 まず重量↓ …

反省の BIKE FIT

今日はBIKE FIT後にフレームを換装されたお客様の再調整を行いました。 フレーム換装作業は当店で実施しましたので、本来なら、BIKE FIT終了時のデータで、組み付けしてドンピシャにならなければいけませんが、どいうわけか、このお客様のデータシート(調整…

週末の営業

現在、ホームページの更新が出来ません。 週末は土曜日12:00-18:00の営業です。日曜日はお休みです。 BMC 2014年 SLR01 51サイズ 展示中です。2014年モデルの早期予約ご相談受付中です。 GARMIN Edge 各機種 特価販売中です。 よろしくお願いいたします。

GARMIN 特価

先月、新しいシリーズの810J、510JがリリースされたGARMINですが、あまり知られていない情報をひとつ。 新シリーズ発表後も継続販売されている旧型の500J(定価\34、800-) 私個人的には、大きさや性能はこちらのほうがロードバイクにはしっくりくると思って…

BMC 2014 SLR01 入荷

午後ににわか雨という天候が続いています。 さて、6月26日に発生したパソコントラブルもようやく復旧が一段落しつつあります。 壊れたパソコンのHDDからデータを読み出すことにも苦労しましたが、何と言っても、新しく買ったパソコンのWindows8に悩まされな…

サマーセール終了

今日はサマーセールの最終日でした。午前中から昼過ぎまでは、いつもの土曜営業日のように来客も無く、午後に納車引き取りのお客様が来て終わるかなと思っていましたが・・・・ 2時を過ぎて、立て続けにご来店のお客様。 納車引き渡し、ポジション再調整、20…

気温の乱高下

寝苦しい熱帯夜が続いた1週間ほど前からは打って変わって、ヒンヤリした東の風が吹いています。 セミが鳴き出す間もなく、コオロギが鳴きそうな、そんな気候です。 緩やかな四季の移ろいが、日本の良さだったと思いますが、こうも激しく乱高下すると、影響は…

シマノコンポ 納期

ジテ通ハウスのサマーセールも土曜日までです。BMCは残りあと僅かとなりました。SL01 105 48 1台 \183,750- 2014は廃版 GF02 105disk 51、54各1台 \154,350- 2014年は車体色オレンジになり\262,500- TM02 105 ブルー S 1台 電動アルテで \279,300 2014年はフレーム(レインボ…

ご来店御礼

本日も暑い中、多くのお客様にご来店頂き、誠に有難うございました。 当店としては異常なくらい、入れ替わり立ち替わりのご来店だったため、十分なご説明が出来たか不安です。又、ひとりひとりのお客様と対面でじっくりお話しさせて頂く関係で、お待たせして…

BMC 2014 価格

ご来店頂いた方々、有難うございました。皆さん、2014年モデルの情報などを聞いてしまうと、躊躇されてしまいますね。まあ、商売としては、在庫を掃きたいのが本音ですが、お客様に納得と満足を得て頂きたいと思いますので、持っている情報については包み隠…

BMC 2014年のラインナップ

熱い日々が続きます。ジテ通ハウスのサマーセールは好評開催中です。 さて、BMCの2014年モデルの情報ですが・・・・一応、8月末のユーロバイクショーまで、画像などは公開できませんが、少しだけ耳より情報を出します。 まず、製品ラインとしては、山岳用…

BMC ディーラーミーティング

参加してきました。 ↓ これが私用に用意されたNEW 2014 SLR01 それを駆って小熊山へ! 眼下の木崎湖が素晴らしい ↓ こんなスペシャルモデルの情報も ネット上にアップできない情報を多数持ち帰って来ました。ご興味のある方、ご来店頂ければ、2014年のBMCす…

BMC SLR と GF01

サマーセールを始めて、目玉商品のBMC完成車に関するお問い合わせをたくさん頂いております。 お問い合わせの多くは、SLRに関するもので、残念ながら、SLRは完売して、問屋にも在庫ありません。というか、正確にはDURA-ACE Di2モデルの57が1台だけ…

迷える子羊?

さて、自転車とは関係のない話題です。つまらなく長い話かもです。実は、会社を立ち上げて以来、使って来たノートPCが、ついに?早くも?壊れました。6月26日の出来事でした。HDD内の不要なデータなどをクリーンアップしてくれるソフトで、久々にスキャンを…

いよいよ電動変速+油圧ディスクブレーキ

ツールが始まったので、朝起きるのが辛い季節になってきました。 さて、巷では、ついにというか、予想通りというか、SHIMANOから電動変速Di2用の油圧コントロールレバーと、油圧ディスクブレーキのシステムが発表されました。 http://www.cyclowired.jp/?q=n…