2014-01-01から1年間の記事一覧

BOSOツーリング 試走

今日は平日休み。今月下旬に行われるBOSOツーリング4の試走に。まずは、上総海浜公園をスタート。快晴ですが若干北風が強い感じ 当初はいきなり↓あそこ(東京湾観音)へ登るとかの話でしたが・・・それは無くなったそうです。 そのかわり?その麓にある秘境めい…

散策ライド

久々にレーサー仕様に乗った。普段乗りのGF02は堅牢なアルミフレームに、電動変速+油圧ディスクという重装備?仕様で9kgやっぱり7kg台の自転車は踏み始めが非常に軽い八街-富里-酒々井と廻って帰宅。新しい仕事ににもだいぶ慣れてきた。無理すれば2日に一回…

台風一過

昨日の午前中に台風18号が通過。夜勤明けの今日は、久々に印旛沼周辺をサイクリング。懐かしい感じもする田んぼの中の3kコース。今はここを周回する気にはなれないな。成田NTへ続く新しい道を走ったりの、のんびりサイクリング2時間でした。

久々の季美の森

日中に時間が取れたので、今日は季美の森方面へ。帰りの追い風を計算して南下コースにしたものの、向かい風が強いのか自分の脚がひ弱なのか、20km台しか出せない。季美の森がこんなに遠かった?と思うほど時間がかかった。昔のコースをたどると、建設中だ…

自転車再開 ?

BOSOツーリングのサードステージから早2ヶ月。5年間続けた事業の撤退処理その他、多忙な毎日でしたがようやく一段落。新しい仕事のリズムも少しつかめてきたので、平日休みの今日は、久々に自転車に乗った。特に行き先も決めず、成田空港をぐるっと一周する程度のイメ…

BOSOツーリング3本番

先週試走したBOSOツーリング サードステージの本番です。自宅出発時に、前日の豪雨の中の走行が影響したのか?自家用車のバッテリーが上がっていて慌てましたが、何とか時間通りに出発駅の五井へ到着。 今日は約80名の参加。2両の貸切車両に自転車がぎっしりです。 心…

BOSOツーリング試走

今日はBOSOツーリングのサードステージの試走に出かけました。自転車に乗るのも本当に久々の感がありますが、今回は五井駅から自転車をそのまま持ち込んで上総中野まで気動車で、まずは移動します。 ↑ 毎週日曜日はこのように自転車ごと乗れるサイクルトレインが上下2…

久々の更新 と 今後

1か月以上、間が空いてしまいました。いやあ、この1か月の取り巻く環境の変化は、まるでルーズベルトゲーム?経営環境の悪化により、ジテ通ハウスと自転車快適工房の今後をどうすればよいのか・・・捨てる神あれば拾う神あり、いろんなことが起こるものです…

BOSOツーリング2 160km

今日はKSインターナショナル主催のサイクリングイベントにガイド役で参加。 1週間前の試走時点では雨予報でしたが、その後天気の展開が遅くなり、五月晴れ快晴、絶好のサイクリング日和となりました。↓ 第二エイドとなった興津海浜公園前 ↓ まだ誰もいない御宿海水浴場 ↓ 太東灯台 …

久々の荒川CR

今日は天気も良く、午後は荒川サイクリングロードライドに出かけました。 暖かく、南風(追い風)を受けながら快調に走れます。平日は人も少ないし、何より道路の補修が進んで、とても路面がスムーズで走りやすいのです。 休日にかっ飛ばすローディが出ないか心配です…

油圧Diskブレーキ

かねてから、関心のあったロードバイクの油圧ディスクブレーキですが、これまでは電動変速との組み合わせになるため、とても敷居の高いものでした。しかし、この度発表されたシマノ105シリーズの中に、何と、機械式変速と油圧ブレーキの組み合わせとなる…

イベント試走

今日は5月11日実施のBOSOツーリングのコースの一部を試走。ガイドとしての参加要請は来てるのですが、何せろくに走れていませんので、他人のお世話はおろか自分が完走できるかも怪しい(笑)状況。自宅から自走し、出発点の市原市役所から、順にコースをたどりま…

フリーマーケット

今日はお店を臨時休業にして、某所で行われた自転車用品のフリーマーケットに出店。色々並べてみましたが、やっぱり安い物しか売れませんね(笑)当たり前といえば当たり前なんですが。出店は60店くらいはあったと思います。雰囲気を見てると常連さんが多…

皇居の桜

天皇陛下の傘寿を記念して、皇居内の乾通りという普段は一般人が立ち入りできないところを開放するというので興味が湧き、春風に誘われて行ってみることにしました。 予想通りというか・・・結構な人出で、既に多くの方が並んでいます。恒例?のDJポリスの誘…

著名な自転車人の訃報

若い頃に憧れの存在だったロードマンが逝去されました。森 幸春 さん。まだまだ若い、惜しまれる存在でした。1978年の全日本選手権の時、ロードが終わって帰路に就く時の紫波駅で偶然一緒になり、見ず知らずの私にスポーツマンにとっていかに食事が大事かと…

本日の練習

エアロバイク60分 180/90W 後半はイヤーセンサ外して240/120W 39.8km 626.7Kcal明日は外を走りたいものだ

春本番

長い、厳しく寒かった冬もいよいよ終わりです。日の出もめっきり早くなりました。

春一番

東京で「春一番」が観測されたようです。古いMTBのリフレッシュメンテナンスのお仕事を頂いたので、外出をすることもなく、外の空気をあまり感じられませんでしたが、昼食に外へ出た時のモワッとした暖かさに春を感じました。残念ながらコンクリートの建…

春の陽気

暖かさに誘われて、かる〜くサイクリングで山武方面へ。久しぶりの屋外ライド。脚は快調!クルクル廻るわ、40km/hオーバー!!猛烈な追い風にあおられている事にすぐ気づきましたが・・・・あとの祭り。帰路のしんどい事といったら・・・・本日の走行 50kmく…

転勤の季節

4月で異動される方の情報を耳にすることが多くなってきました。中には海外という方もいらっしゃいます。私の場合、異動はまずありませんが、転職をそろそろ考えなければならない時期に来ているかもしれません。転勤で東京へ来て、自転車通勤!という方が増え…

あれから3年

日の出も随分と早くなってきました。 東日本大震災から3年。変わったこと、変わらないこと、身の回りも含めて色々変化があったもの、相変わらずのもの。実にイロイロです。震災当日、翌日の首都圏大渋滞に巻き込まれた以外、幸いにもこれといった被災をしな…

本日の練習

エアロバイク 60分 201/100W 40.5km 637.5Kcal 後半30分は心拍センサーを外して負荷を上げてみました

今冬最強の寒波

この冬一番の寒気が入ったせいで、都心でも雪雲が散見されました。幸い、降雪にはならなかったものの、冷え冷えの一日でした。

本日の練習

エアロバイク60分 199/99W 38.9km 611.9Kcal

雨の一日

朝からしっかりと雨。 開店休業状態のため、夜は早々に早仕舞いして帰宅。久々に通勤時間に乗った電車はたいそう混雑で、ぐったりでした。

本日の練習

エアロバイク60分 170/85W 34.7㎞ 545.6Kcal機械は正直というか正確にこちらの体力の低下を見破って負荷値を下げてくれます。 評価170W・・・トホホな値ですね。平地で30km/hを出すのが精一杯。

春の兆しは着々

長かった寒くて暗い冬の朝も少し変化が出てきました さあ!っと気合を入れて自転車に乗ろうと思います。

3月は雨のスタート

三月からは自転車に乗る時間を増やすぞ!と意気込んでいましたが・・・・土曜・日曜日とも、雨にやられてしまいました ←言い訳か?

春眠暁を覚えず?

朝が眠い日々です。随分と日が長くなったとは思っていましたが、日の出もグングンと早くなって来ました。長かった冬も出口はすぐそこ。さあ今年こそは自転車通勤!という方がたくさんいらっしゃることを期待したいです。

大雪回避

幸いにも、また雪を降らせるかといわれた低気圧ははるか南海上を進み、雨すら降らずに済みました。最後まで残っていた除雪の塊をきれいに崩して掃除しました。