2013-01-01から1年間の記事一覧

冷え込みました

今朝の自宅付近は、氷点下3度くらいまで下がりました。今冬一番の冷え込みに感じ、電車が駅に着くたびに入ってくる風が冷たく、体が冷えてしょうがなかったので、駅から会社までは思わず走ってしまった(笑)こう寒くなると自転車通勤で早朝に家を出るのはと…

銀杏の季節も終わり

神田周辺を彩っていたイチョウの木も、ほとんど葉を落としました。いよいよ冬本番? 明日は午後には冷たい雨の予報、場合によっては雪かも。

今日は久々にエアロバイクでストレス解消 

60分 200/100W 40.2km 633.3Kcal

カンパ 襲来

Campagnoloではない寒波襲来です←ちょっと古いネタです(笑)北極圏の3波型寒気吹き出しにより南下した寒気が先日の低気圧による南風で分断されて日本付近の上空に居座っているとか・・・・水曜日からの南岸低気圧による雨はもしかすると雪に変わるかも・・…

日曜営業

今週、来週は自転車快適工房「ジテ通ハウス」のウィンターセール期間中のため、日曜日も店舗営業です。開店前に、近隣で毎週日曜日に行われている「皇居パレスサイクリング」の様子や、日比谷ライドで行われている完成車試乗会( BMC FELT )を覗いてみたり・・・・ そ…

久々に自転車通勤

今日から年末まで、土曜日に加えて日曜日もショップ営業するので、自転車に乗る時間が取れなくなるので今日は往路のみ自転車で通勤。出発して津田沼辺りまでは体が動きませんでしたが、船橋を過ぎてからは若干の追い風も手伝って快調に蔵前橋通りを抜け、2時…

ブログの引越

ジテ通ハウスのホームページリニューアルと同時に、店舗の情報やBMCなど製品の情報については以下へ引っ越しましたので、そちらを参照下さい。 http://blog.livedoor.jp/jite2house/又、twitter Facebookも始めましたのでよろしくお願い致します。 どちらも…

BOSOツーリング4

朝から快晴の微風の最高の日和となりました。のどかなツーリングです。 南国ムードの富浦駅。でもひっそり誰もいません。 北条海岸にて休憩 WA'Oという道の駅でお弁当。から揚げはくじら? 試走の時は台風直後でチューブ状の大波が押し寄せていましたが・・…

明日は房総ツーリング

明日はBOSO Turing の今年4回目。上総湊公園を起点に南房総市中心に、約120kmのサイクリングガイドです。使用機材は、昨年に引き続きディスクブレーキ装備のBMC GF02。 今日は清掃、整備ついでにブレーキをチューニング。TRP製の対向締め付け式をインストール …

久々のPK錬

今日はProject-Kの練習会に参加。集団で走るのは気持ちが良いものです。ゴルフ場坂も逃げずにクリア。でも、速い人組には全然付いて行けませんね。まあ齢だし、無理せずマイペースのサイクリングを心掛けます。

本日の練習

エアロバイク 60分 220/110 W 39.3km 618.8Kcal 房総ツーリング4に向けて走り込み?

ついに零度

昨日に引き続き、晴天がプラスしてさらに冷え込みました。自宅付近の気温は0℃群馬県のスキー場は今週末天然雪で滑れるとか・・・・昔なら狂喜して行っただろうけど。それにしても、温暖化⇒暖冬 と、単純にはいかないのが不思議

寒くなったので室内でのエアロバイクで大汗をかかなくて済みます。

本日の練習 エアロバイク60分 208/104W 37.6㎞ 591.2kcal

冷え込みました

今朝は2℃まで温度が下がり、いよいよ冬になったという感じ。急激な変化に、体も服装も、追いつかない状況です。昔(スキーに熱中していた頃)なら冬の寒さは歓迎でしたが、最近は皮下脂肪が増えているにもかかわらず、寒さが凍みるのは心構えの問題でしょう…

久々の印旛沼周辺

午後から天気が荒れるという予報だったので、午前中だけ印旛沼周辺を走ることに。 もうどれだけこの辺りを走っていないのでしょうか・・・いつの間にかせんべい屋さんが頂上だった坂の反対側にはコンビニが そしてこの辺りも含めて成田山周辺まで、先月の台…

サイクルモード

今日は朝から雨。昨日に続き自転車に乗りたかったのですが、あきらめてサイクルモードに出かけました。朝一番に入場したせいか、人もまばらでした。 ざーっと見て回った感想は・・・「相変わらず同じことをやっているな」という感じ。もちろん細部では出展社…

荒川CR北上

今日は荒川の上流地域へサイクリング。 実は荒川CRは羽根倉橋付近までしか走った事が無く、今回はジテ通ハウスのお客様の先導で案内して頂きました。 又、自転車快適工房でロードバイクを買って下さるお客様の中にこれから本格的にロードバイクを楽しみた…

BOSOツーリング 試走

本日は11/24に行われるBOSOツーリングの試走に出かけました。集合場所の上総湊海浜公園は朝7時頃は土砂降りの雨。しかし周囲を見ると青空が広がっていましたので、通り雨の様相。出発の8時以降、帰着までウソみたいに雲ひとつない青空に恵まれた一日でし…

雨の日曜日

ジャパンカップを観戦しに行く予定でしたが、雨のため中止に。店舗整理のため、出社。来週はオーバーホール、納車、コンポ組換、フレーム交換など作業が目白押しになる予定。完全三日坊主のトレーニングも再開せねば(笑)台風27号の動き次第では来週日曜日…

台風にかき回された1週間

今週は台風で大変でした。火曜日は午前中から雨が降り出し、早目の帰宅。夜半から未明に台風最接近で、凄まじい雨。水曜日は臨時休業に。そして雨が上がった昼前ごろから電車が動いたのでとりあえず出社。いつも使う駅の裏にこんな大きな川あった?という光…

BMC試乗会、無事終了

12日からの3連休、BMCの展示試乗会を開催し、無事に終了致しました。たくさんのご来場有難うございました。又、こんな弱小な店舗の規格に快くご協力いただけた代理店のフタバ商店さんにも、御礼申し上げたいと思います。おかげさまで当店としては大成功の部…

本日のトレーニング

エアロバイク60分 198/99W 35.5km 559.1kcal

記念日

祝日法の改正以来、10月10日は祝日ではなくなってしまいましたが、今日は昔の体育の日。 2020東京オリンピック開催が決定しましたが、去る49年前のこの日、東京オリンピックの開会式がありました。 幼稚園児だった私は、出場選手(重量挙げの三宅選手)にお…

久々にエアロバイク

本当は10月に入ったらトレーニングを開始しようと考えていたのですが、何だかんだと用事があって、日中といえどもそうまとまった時間が取れなかったのですが、今日は時間が取れたので実施。 いつもどおりの設定(目標心拍150)にてスタート。ウォーミングア…

ホームページ一新

あっという間にまもなく開業4周年を迎えるジテ通ハウスです。思い返せばいろんな事がありました。依然、低空飛行のまま、いつになったら飛び上がるのやら・・・・ひょっとすると、鳥だと思っていたのに走ることしかできないヤンバルクイナだったのか?まあ…

2014モデル納車 第1号

来週の3連休(10/12〜14)にBMCの展示試乗会を行いますが、既にご予約済みでお待ちかねだったお客様への納車を致しました。話題沸騰中の SLR02 105 世界最高性能の自転車で、素晴らしい自転車ライフが広がることでしょう

BMC 2014 初回入荷

10月に入り鬱陶しい梅雨のような天気が続いていますが、そんな中、お待ちかね(←私のみか?)のBMC 2014年モデルの初回入荷分が到着しました。 入荷したのは SLR02 105 RED 51 1台 SLR02 105 RED 54 1台 GF01 105 WHT 56 1台SLR02 51 はご予約分です。そ…

BMC史上 最重量な・・・

BMC史上、最軽量な戦闘マシンとして発表された NEW SLR01 なかなか出来ないカタログが、ようやく、10月中旬に48ページという、これまた史上最重量級で完成するらしいです。 因みに、2013年版は28ページで、領布価格は一応\840-という値段がついてましたが・・…

爽快な秋空

今日は風もなく爽快な一日。 さて、現在ジテ通ハウスのホームページは全く更新されておりませんが、近々リニューアルして再開の予定です。 そこで、ブログに関しても整理したいと考えております。 このブログは、本来プライベートな自転車生活を書き留めるた…

2014 BMC の入荷状況   

さて、皆様お待ちかねのBMC 2014年モデルの工場出荷が始まり、日本の代理店にも到着しだしました。当店は、こういう本格的な海外トップブランドを昨年から扱い出しましたので、中々状況が読みにくかったのですが、代理店の方などとお話させていただく過程…