2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今月は全く距離が伸びませんでした

3月に入り、5月の利根川T.Tへ向け、まずは距離をこなすことを目標にしていましたが、11日の地震以降、日常生活の乱れや震災報道から来るストレス障害(デリケートなハートの持ち主?)のためか、自転車に乗ろうという気持ちが失せてしまいました。 明日から4…

年度末

今日で3月も終わり。明日から新年度、新学期などなど新たな一歩になります。震災による経済の停滞を最小限に、出来れば復興景気といきたいところです。 本日のご利用・・・・8台

遅発性筋痛

日曜日の筋肉痛が今頃きました・・・・超遅発性?いかに齢を取ったかということ?(笑)今日は夕方の雷雨予報が効いたのか、年度末?送別会等の飲み会?のためかご利用者は少な目本日のご利用・・・・5台+昨日からのお泊り2台

バタバタの一日

今朝も車出勤。ガソリンスタンドはどこも閑散。本日のご利用・・・・7台+昨日からのお泊り1台

日常が戻りつつ?

今朝は昨日からの爆睡で・・もう少しで朝寝坊するところでした。さて、先週までのガソリンスタンド渋滞も一切なく(極端!)ほとんどが日常にもどりつつあるように思えます。本日のご利用・・・・11台

BOSOツーリング

1カ月近く屋外で自転車に乗っていなかったので、ストレス発散の意味を兼ねて自転車に乗りました。1人で走ってもつまらないので、知り合いが運営するイベントに急きょ申し込み参加。 110kmで累積標高2000mというハードなコースでした。 特に昼食後の林道ヒル…

明日はBOSOツーリング

富津市役所発着の110kmサイクリングイベントです。標高差も2000mほど稼げます。当日現地でも受け付けてくれると思います。 なまった体とストレスを明日は発散させて来ます。

キャンセルという津波

震災発生から2週間。被災地では引き続き懸命の作業が行われ、世の中、世界中から支援、義援の声明が喧伝されていることは一見明るい話です。しかし、被災地以外、あるいは被災地近隣の健常なところにも、見えない形での災害の広がりが判り始めています。その…

氷点下の朝

今朝はよく晴れ、放射冷却が手伝ったのか氷点下(-1℃)の朝でした。自宅を出発する時間(5:30)にはもうこんなに↓明るいのです。 地震前はまだ暗かったのに・・・今日も夕方からは不安定な天気となりそうです。傘をお持ち下さいという天気予報の影響を受けたか…

明るい朝

今日は震災発生前の通常通りの出勤としてみました。気温は2℃、曇り空ですが辺りはすっかり明るくなって、一足飛びに日の出が早くなったようです。やや遠方からジテツウのお客様も暗いうちから自宅を出発という状況ではなくなりました。本日のご利用・・・・8台…

夕方からは雨

予想より早くしっかりと降ってきました。路面も完全に濡れ、仮に雨がやんでもすぐには乾きそうにありません。帰宅ライドは微妙です。こういう時、ジテ通ハウスは留め置きが出来るので便利です。

久しぶりにエアロバイク

震災発生以来全くトレーニングできませんでしたので午前中に少し汗をかきました。そうすると・・・無性にお腹がすいたので ↓ エアロバイク60分 580kcal がいっぺんに帳消しです(笑)

すっきりしない天気

今朝は自宅付近は完全に雨。今日もエネルギー節約?のため電車通勤。電車は節電のため暖房を切っているのでとても寒いです。電力事情は簡単には改善されませんから、夏場に向けて電車の中は大変なことになると思います。ジテツウを検討中の方は是非、早目の…

女性など小柄ライダー向けサドル

AvedioのサドルRacingⅢは某有名ブランドもどきなデザインのサドルです。リーズナブルで座り心地が良いので私は愛用しておりますが、そのレディース版をご紹介します。 画像でお判りのとおり、前半分の長さが短く出来ています。これ、実はJCFのレースに参加す…

雨ゼロデー

今朝は昨日からの雨が降り続き、今月2回目の雨ゼロ(利用者無し)デーになりました。

震災後の3連休

土曜、日曜と、ところにより風は強かったものの、温暖な休日でしたが、駅前駐輪場の申し込みやら、家の雑用などに時間を取られ、自転車には乗りませんでした。今朝からはしっかりと雨が降り出し、連休最終日も自転車には乗れず。まあ来月から再開というとこ…

平穏な夕方

昨日のような一斉早引けラッシュもなく、平穏に推移。

氷点下の朝

今朝の気温は-2℃まで冷え込みました。被災地はもっと寒いので大変だろうと思いつつ、今日はどうしても荷物を運ばなければならないので自動車で通勤。高速は葛西JCT付近が被災しているため通れないので、横浜方面へ都内を通過して走る車の大半が京葉道路−首都…

急いで帰宅・・・

18時半過ぎで店を閉め、総武快速線の新日本橋駅へ急ぎました。さぞ混んでいるかと思いきや意外なほど普通で、遅れることも無く定刻どおり自宅へ到着したのでした。

逃げ遅れて取り残されたような気分・・・・

大規模停電があるかもと経産省から通達が出たせいで企業の一斉早びけが始まりました。ジテ通ハウスのお客様も16時過ぎから帰り始め18時過ぎにすべてお帰りに。外へ出てみると、昨日までは節電と言いながら煌煌と明かりが灯っていた高層ビルなども今日はかな…

真冬に戻る

今朝は快晴の朝で、冬に逆戻りした感じです。テレビで中継される被災地は雪が舞っており、何とか早く救援物資が届いてくれる事を祈るばかりです。計画停電も少し安定し、電車が運行されていたので、今日も始発電車での通勤。 本日のご利用・・・・5台+昨夜から…

帰宅は車で

道路は混乱もなく比較的すいているのですが、ガソリンスタンドの周辺だけが異常に混んでます。乗用車が大半で本当に必要な方たちばかりとは思えないですね。又、京葉道路では自衛隊の災害復旧支援の車列を見ましたが、当然?これらの車にETCなどついていない…

電車通勤

今朝は始発電車に乗り、6時半に到着しました。しかし今後どうなるかは予断を許さず、常に足の確保に神経を使う日々が続くと思います。本日のご利用・・・・9台+昨夜からのお泊り2台

帰宅は電車

電車がある程度動いていたので、ほとんどのお客様が帰途についた7時半にて早終いして、電車で帰宅しました。どんなに遅れているかと思いきや・・・・総武線では希少の「通勤快速」に乗って時間通り21時に帰宅出来ました。

海外で原発事故のデマが飛び交う?

衛星写真で、原発の屋根が吹っ飛んでいる様子を映し、チェルノブイリ同等どころかとんでもない事故が起こっているというデマが飛び交っているらしく、当店ご利用中のオーストラリア人のお客様は帰国命令が出たとのことでした。ご本人は「マッタク、マチガッ…

久々のエアロバイク

連日の震災報道にくぎ付けでしたが、久々にストレス解消のために1時間ほど。タップリ汗をかいてリフレッシュしました。

とりあえず車で出勤

ガソリンの入手が困難なため電車で通勤をしたいのですが、いつ来るか、来ても乗れるのか、何時に着けるかが読めないので止むなく車で出勤。 通常より15分早目に出ましたが、京葉道路や都内へ入る14号線が途中混雑した影響で到着はギリギリの6時55分。混雑の…

明日の営業

計画停電と電車の運行予定を早く教えてもらいたいものですね。明日も運休なのでしょうか。今日、ジテ通ハウス近くのガソリンスタンドで10Lだけ入れられたので何とか車は使えそうですが・・・・。

計画停電と電車運休

今朝は参りました。さて、計画停電とは何のためにやるのでしょう?多くの人が公共交通機関などの電力確保のために行われるものと信じていたのではないでしょうか。それが・・・朝になって電車の運休。物井駅は無人ですから何の表示もありません。待てど始発…

ジテ通ハウスができる節電

明日からの営業時間帯の暖房は行いません。又、シャワーにつきましては、現在沸上げ蓄湯されたものを使ったら暫くは停止の予定です。ご不便をおかけしますがよろしくお願い致します。