2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

BMC史上 最重量な・・・

BMC史上、最軽量な戦闘マシンとして発表された NEW SLR01 なかなか出来ないカタログが、ようやく、10月中旬に48ページという、これまた史上最重量級で完成するらしいです。 因みに、2013年版は28ページで、領布価格は一応\840-という値段がついてましたが・・…

爽快な秋空

今日は風もなく爽快な一日。 さて、現在ジテ通ハウスのホームページは全く更新されておりませんが、近々リニューアルして再開の予定です。 そこで、ブログに関しても整理したいと考えております。 このブログは、本来プライベートな自転車生活を書き留めるた…

2014 BMC の入荷状況   

さて、皆様お待ちかねのBMC 2014年モデルの工場出荷が始まり、日本の代理店にも到着しだしました。当店は、こういう本格的な海外トップブランドを昨年から扱い出しましたので、中々状況が読みにくかったのですが、代理店の方などとお話させていただく過程…

SLR02の試乗

6月末のパソコンクラッシュ以来、ホームページの更新ができません。 そのためか、今回のSLR展示会の告知ができないため、やはり来場者数は残念な結果でした。 SLR02を、ホイールを替えて、乗ってみました。ホイールが変わると、一段と加速感も良く、登坂時の…

土日の展示会

明日(9/21)明後日(9/22)の2日間、12:00〜18:00まで 2014BMC SLR展示会を開催致します。メインの展示車は以下の2台です ※ SLR01 Dura-Ace 51サイズ 定価¥819、000- ※ SLR02 105 48サイズ 定価¥294、000-この他に、2014 GF02 Ultegra や 2013 GF01 48サイ…

ついに来た!SLR02

このブログで何度もお伝えしているBMC 2014年モデル TeamMachine SLR02 105仕様がついに、当店にやってきました。 先週の展示会以降、某プロショップさん にて展示してあったものですが、今度は当店がお借りして展示できることになり、ナント、ナント、ナ…

LAKE CX145 デビュー

爽やかな秋晴れの天気続きです。しかし日差しはまだかなり暑いです。皇居ではまだセミも鳴いています。 テレビの情報では、黒潮の蛇行があった年の冬は、首都圏では大雪の冬になるとか・・・。そこで、というわけではありませんが、今年の冬に向けたお薦め商品…

台風一過

未明から続いた、断続的な大雨もあがり、穏やかな夕焼けを眺められる天気。 来週はさわやかな青空の天候が続きそうです。 2014年BMCの特徴をまた少しレポート。塗装モデルはすべて、マット(艶消)塗装になります。これにより、GF02などアルミフレームの…

大忙しの土曜日

今日は朝から晩まで、大忙しの土曜日でした。午前中はBIKE-FITのお客様。昼前には納車引き取りのお客様1名。一般車パンク修理持ち込みが1台。昼過ぎにはAvedio完成車発注のお客様。そしてコンピュートレーナトレーニングのお客様。2014年BMC先行入荷、同組立。夕方前には…

どうなった?俺の脚

今日は埼玉県の某所へ用事のため往復ライド。ここのところ涼しくなってきていましたが、今日は30℃を軽く超える真夏日。往路は南風にも助けられはしたものの、信号が多く、ストップ&ゴーの繰り返しで徐々に脚にきます。片道43kmにやっぱり2時間かかったのでした…

ロードバイクと油圧ディスク

今日はツールドフランスを席捲したS社の展示会へ行きました。入口付近の人だかり↓ 何があるのかな?と思ったところ あったのは油圧ディスクブレーキ搭載のロードバイクで、ブリーディング作業の実演をしていました。 昨年から徐々に話題になってきています…

BMC 2014 SLR02

ついに、2014年BMCの最注目モデル(←私が)の実車と対面してきました。トップモデルのSLR01とどう違うのか、同じなのか、徹底的に細部にわたり観察してきました。 長野県で行われたディーラーミーティングでは、SLR01とSLR02は構成するパイプなどは全く同じで、違いは…

TMR01

こんな自転車の後ろに付くと、風がすべてこちらへ抜けてきて、ドラフティングの効果が薄れているような錯覚に陥りますね(笑) 実際に乗ると、フレームの剛性も手伝って、本当に風を切ってスイスイ進む感じがするので不思議です。 さて、本日は2014BMCのT…

東京五輪 開催決定

20120年のオリンピックが東京で開催される事になりました。 これから7年、色んな事が大きく変わっていくのでしょうか。どのように変わるのかがとても楽しみです。 マラソンや自転車ロードのゴールなど、皇居周辺が使われる計画とか・・・ さあ通勤時間にスポ…

GF01 納車

今日は、サマーセールで購入いただいたBMC完成車の納車です。2013年モデルは Ultegra6700 10速なので、Ultegra6800 11速へのアップグレードご希望だったため、部品の入荷を待っておりましたが、ようやくクランクが入荷し組換完成、お渡しとなりました。 …

台風余波

朝から所により、局所的に猛烈な雨・雷でした都心も早朝は止んでいましたが・・・・・ ↓午前8時頃の店舗前 夜ではありません 通勤時間帯はあちらこちらで土砂降り、落雷などで電車が止まった線区もあったようです。 明日は、ジテ通日和になるようです。

各社展示会始まる

さて、先週ドイツにて行われたユーロバイクショーも終わり、いよいよ日本にも2014年モデルの情報がどんどん入ってきます。各輸入代理店の国内での販売店向けの展示会が今週、来週と続きます。 本日はKシマサイクルサプライという、Fizikやカンパなどを扱う問…

ペダリング診断

今日は2週間ほど前にペダリング診断とクリートフィッティングを受けて頂いたお客様の2回目の調整。 前回は自転車の持ち込みはせず、当店のバイクにてポジションを再現した上で、ガバガバの靴からフィットした靴への変更、そして足裏診断、膝の伸長角の左右差…

9月は筑波山からスタート

台風の影響で週末ライドは無理かと思っていましたが、晴れとなったので、筑波山へお出かけ。相変わらずのノンビリサイクリングペース。不動峠のタイムは19分台(笑) 猛暑日ではありましたが、先日の42℃よりは遥かに涼しい?37℃でした。今回はつつじヶ丘まで…